講座 【情報BOX】講座・催し(1)

■パソコン教室

場所:目黒区シルバー人材センターパソコン教室(下目黒住区センター内)
定員:各10人(先着)
申込み:電話
申込先:目黒区シルバー人材センターパソコン教室(【電話・FAX共通】6420-0235)

■風情ある古民家で七夕行事
日時:6月28日(土)~7月6日(日)9:30~15:30(月・火曜日休館)
場所:古民家(すずめのお宿緑地公園内)
内容:古民家の縁側に飾る七夕飾りの制作指導や、七夕にちなんだお話会

問合せ:めぐろ歴史資料館
【電話】3715-3571

■子育て支援協力会員基礎研修会
日時:7月1日(火)9:15~15:00、7月19日(土)10:00~15:30、10月1日(水)9:30~15:30(全3回)
場所:目黒区社会福祉協議会(総合庁舎別館4階)
内容:子どもの救命・応急手当など
講師:NPO法人シーボウル海の教室 中村智子氏など
定員:15人(先着)
申込み:6月16日から、同協議会ウェブサイト/電話/FAX(記入例1~4)
申込先:ファミリー・サポート・センター(【電話】3714-9047【FAX】3711-4954)

■東京音楽大学 第56回吹奏楽定期演奏会
日時:7月9日(水)18:00開演(17:15開場)
場所:すみだトリフォニーホール大ホール(墨田区錦糸1-2-3)
出演:川瀬賢太郎(指揮)など
費用:全席指定1,500円(未就学児入場不可)
チケット取り扱い:東京音楽大学チケットサイト

問合せ:演奏会お問い合わせ窓口
【電話】6379-3788

▽区内在住者無料招待
定員:50人(先着)
申込み:6月18日10:00~24日に、専用ウェブサイト

問合せ:東京音楽大学演奏センター
【電話】6455-2757

■発達障害のあるかたの家族向け勉強会・談話会
日時:7月12日(土)9:30~11:45
場所:東山住区センター
内容:高校進学を中心に、進学について
講師:NPO法人発達相談支援協会Lagom代表 岡村矢恵子氏
対象:発達障害児者の家族
定員:20人(先着)
申込み:6月16日~7月9日に、電話/Eメール(記入例1~4と発達障害児者の5、参加者の続柄、Eメールアドレス)
申込先:発達障害支援拠点ぽると(【電話】6412-7151【E-mail】[email protected])

■小学5年生の夏休み理科クラブ
日時:7月12日~8月30日(7月26日、8月2日・16日を除く)の毎週土曜日13:30~15:30(全5回)
場所:中央町社会教育館
内容:身の回りの科学を発見し、実験などから理科の面白さを知る
講師:おちゃっこLab.など
対象:小学5年生
定員:16人(抽選)
費用:教材費など1,000円
申込み:6月29日までに、区ウェブサイト/郵送/FAX(記入例1~5)/窓口
申込先:中央町社会教育館(〒152-0001 中央町2-4-18、【電話】3713-4127【FAX】3792-9202

■クリエイターズプロジェクトめぐろ
日時:7月13日~令和8年2月22日の原則毎月第2・4日曜日15:45~17:30(全18回)
場所:目黒本町社会教育館
内容:ダンスを通じて交流を深め、振り付けなどを自分たちで考え、舞台演出や制作、発表の仕方を体験
講師:ダンサー 中元彩南氏など
対象:ダンスや仲間づくりに関心のある小学4年~中学生
定員:18人(抽選)
費用:保険料400円
申込み:6月26日までに、区ウェブサイト/電話/FAX/ハガキ(記入例1~5)/窓口
申込先:目黒本町社会教育館(〒152-0002 目黒本町2-1-20、【電話】3792-6321【FAX】3792-5247)

■目指せ健康な100歳!フレイルチェック会
日時:7月14日(月)14:00~16:00
場所:めぐろパーシモンホール小ホール
内容:質問票や測定機器によるフレイル(虚弱)の測定と予防のポイント
対象:おおむね65歳以上の区内在住者
定員:20人(先着)
申込み:6月16日から、電話
申込先:介護保険課介護予防係(【電話】5722-9608【FAX】5722-9716)