- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都大田区
- 広報紙名 : おおた区報 令和7年8月11日号
■大森 海苔(のり)のふるさと館
◇海苔簀(す)づくり
自然素材のヨシを使って、海苔つけの道具を編みます。
対象:小学3年生以上の方
日時:9月14日(日)・27日(土) 午後1時30分~午後4時
定員:先着各18名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合せ:大森 海苔のふるさと館
【電話】5471-0333
【FAX】5471-0347
■大田地域遺産講演会 ユネスコ世界遺産・大田地域遺産写真展
後世に残したい区の文化、風景などを学ぶ講演会です。写真展も開催します。
次回の写真展で展示する世界遺産の写真も募集しています。
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:
(1)写真展示…9月18日(木)午後1時~24日(水)午後3時
(2)講演会…9月20日(土)午後2時~4時
会場:池上会館
定員:(2)抽選で80名
申込方法:電子申請。問合先へ往復はがき(3面記入例参照)も可。9月5日必着
問合せ:地域力推進課生涯学習担当
(〒144-8621 大田区役所)
【電話】5744-1443
【FAX】5744-1518
■体験学習会 縄文土器づくり(3日制)
対象:小学5年生以上の方
費用:1,500円
定員:先着12名
申込方法:問合先へ電話
問合せ:郷土博物館
【電話】3777-1070
【FAX】3777-1283
■深める・つながる講座
対象:区内在住・在勤・在学の16歳以上の方((1)39歳まで)
※(1)保育(1歳6か月以上の未就学児)有り
定員:抽選で
(1)10名
(2)30名
申込方法:電子申請。問合先へ往復はがき(本紙3面記入例参照)も可。(1)8月25日(2)8月20日必着
問合せ:地域力推進課生涯学習担当
(〒144-8621 大田区役所)
【電話】5744-1443
【FAX】5744-1518