- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都大田区
- 広報紙名 : おおた区報 令和7年8月21日号
■消費生活特別相談
〔1〕多重債務110番
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:9月1日(月)・2日(火) 午前9時~午後4時30分
※2日午後は弁護士相談有り(予約制)
〔2〕高齢者被害
対象:区内在住・在勤・在学で60歳以上の契約当事者
日時:9月8日(月)~10日(水) 午前9時~午後4時30分
―〔1〕〔2〕ともに―
申込方法:消費生活相談専用電話(【電話】3736-0123)へ電話
会場・問合せ:消費者生活センター
【電話】3736-7711
【FAX】3737-2936
■アルツハイマー月間イベント
◇若年性認知症関連展示
日時・会場:9月2日(火)~26日(金) 区役所本庁舎3階
◇グランデュオ蒲田×大田区コラボイベント
日時・会場:9月5日(金)~11日(木) グランデュオ蒲田3階東西連絡通路(西蒲田7-68-1)
◇区役所本庁舎オレンジライトアップ
日時:9月21日(日) 午後6時~午前0時
問合せ:高齢福祉課高齢者支援担当
【電話】5744-1268
【FAX】5744-1522
■大田区議会定例会の開催
令和7年第3回区議会定例会は、9月12日(金)~10月10日(金)に開かれる予定です。今会期の請願・陳情の受け付け締め切りは、9月2日の予定です。本会議、決算特別委員会の様子はYouTube「大田区議会チャンネル」でライブ配信します。傍聴を希望する方は、当日に以下の受付へお越しください。
・本会議、決算特別委員会…区役所本庁舎11階傍聴受付
・委員会(決算特別委員会を除く)…区役所本庁舎10階議会事務局
・手話通訳を希望する方…7日前までに問合先へ申し込み
・FM補聴の利用を希望する方…傍聴の際に申し込み
問合せ:議会事務局庶務調査担当
【電話】5744-1474
【FAX】5744-1541
■講座「子育てママの心がわくわくする私のしあわせチョイス」(7日制)
対象:区内在住・在勤・在学の子育て中の方
日時:9月30日~11月11日の火曜 午前10時~正午
定員:抽選で20名
申込方法:電子申請。問合先へFAX(記入例参照。保育(生後6ヶ月以上の未就学児15名)希望はお子さんの名前・年齢も明記)も可。9月18日必着
会場・問合せ:エセナおおた
【電話】3766-4586
【FAX】5764-0604
■障がいのある方のための教室
対象:区内在住で障がいのある方と家族
日時:
(1)絵画教室…10月2日、11月6日(木) 午前10時~正午
(2)健康体操教室…10月5日(日) 午後1時30分~3時
(3)パソコン教室…10月19日(日) 午後2時~4時
(4)俳句教室…10月22日、11月19日(水) 午後1時~3時
会場:さぽーとぴあ
定員:先着
(1)(4)20名
(2)15名
(3)10名
申込方法:問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合せ:上池台障害者福祉会館
【電話】3728-3111
【FAX】3726-6677
■大田スタジアム一般無料開放DAY
日時:10月4・18日(土) 午前7時~午後2時
申込方法:当日会場へ
会場・問合せ:大田スタジアム
【電話】3799-5820
【FAX】3799-5782
■犬のしつけ方教室
対象:区内在住の犬の飼い主、犬を飼おうと考えている方
日時:10月5日(日) 午後1時30分~4時
※雨天時は10月12日(日)順延、両日とも雨天の場合は中止
会場:東糀谷防災公園
定員:抽選で50世帯(1世帯につき4名、犬1頭まで)
申込方法:電子申請。問合先へ往復はがき(記入例参照。犬の登録番号、参加人数、飼育に関する質問や教室で学びたいことも明記)も可。9月12日必着
問合せ:生活衛生課環境衛生担当
(〒143-0015 大森西1-12-1)
【電話】5764-0670
【FAX】5764-0711
■学ぶ・つなげる人になろう基礎編(人材育成講座・6日制)
対象:区内在住・在勤・在学で16歳以上の方
日時:10月10・17・24・31日、11月7・21日(金) 午後1時30分~4時
会場:消費者生活センターほか
定員:抽選で20名
申込方法:電子申請。問合先へ往復はがき(記入例参照。応募理由も明記)も可。9月22日必着
問合せ:地域力推進課生涯学習担当
(〒144-8621 大田区役所)
【電話】5744-1443
【FAX】5744-1518
■秋のロボットセミナー
〔1〕プログラミングに挑戦
対象:区内在住か在学の小学4年~中学2年生
日時:10月19日(日) 午前9時~午後3時
会場:都立産業技術高等専門学校品川キャンパス(品川区東大井1-10-40)
費用:5,000円
定員:抽選で20名
〔2〕ロボットプログラミング教室
対象:区内在住か在学の小学3年~中学1年生
日時:11月16日(日)
(1)午前10時~正午
(2)午後2時~4時
会場:PiO PARK
費用:6,000円
定員:抽選で各15名
―〔1〕〔2〕ともに―
問合せ:(一社)大田工業連合会
【電話】3737-0797
【FAX】3737-0799