イベント 【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。

◆明治神宮御苑の花菖蒲鑑賞 区民無料招待
日時:6月1日(日)~30日(月)
※平日8:00~17:00、(土)・(日)8:00~18:00
場所:明治神宮御苑菖蒲田(代々木神園町1-1)
対象:区内在住の人
定員:約400組(抽選)
申込:5月9日(必着)までにはがき(本紙6ページ必要事項〈希望日時は不要〉のほか希望人数〈4人まで、大人・子ども(小学生~高校生)それぞれの人数〉を記入)で、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎7階文化振興課交流推進係へ
※応募フォームも可(本紙2次元コード参照)
※開花状況は、気候などの影響により変動する場合があります。

問合せ:文化振興課交流推進係
【電話】03-3463-1142【FAX】03-5458-4938

◆ショートショートフィルムフェスティバルandアジア2025上映会 区民無料招待
世界各国から寄せられた4,592本の応募作品の中から、「Shibuya Diversity(シブヤダイバーシティ)プログラム」受賞作をはじめとした一部上映プログラムに区民を招待します。

上映プログラム:Competition(コンペティション)、W and P、NEO JAPAN(ネオジャパン)、Shibuya Diversity、U(アンダー)-25、Cinematic Tokyo(シネマティックトーキョー)
※各プログラムについて詳しくは、公式HPを確認してください。
対象:区内在住・在勤・在学の人
定員:100人(抽選)
申込:5月14日までにメール(「Shibuya Diversityプログラム希望」と明記の上、本紙6ページ必要事項のほか希望日時、希望プログラム〈1つまで〉、希望人数〈2人まで〉を記入)で

問合せ:文化振興課交流推進係
【電話】03-3463-1142【FAX】03-5458-4938【Eメール】[email protected]

◆第九初心者講座「第九を歌えるようになる!」(全8回)
日時:6月7日~7月26日の(土)13:30~16:00
場所:長谷戸社会教育館ほか
講師:合唱指揮者 佐藤拓氏ほか
対象:区内在住・在勤・在学の人(未受講者優先)
定員:60人(抽選)
費用等:楽譜などの教材費実費
申込:5月12日までに応募フォーム(本紙2次元コード参照)・電話・窓口で ※(火)を除く

問合せ:長谷戸社会教育館
【電話】03-3463-8061【FAX】03-3463-8062

◆第122回社会教育館ミニコンサート「Music Forest(ミュージックフォレスト)コンサート ヒーリングandワールドミュージックを楽しむ演奏会」
日時:5月25日(日)14:30~16:30(予定)(14:00開場)
場所:上原社会教育館
出演:Music Forest
対象:小学生以上(区内在住・在勤・在学の人優先)
定員:100人(定員を超える申し込みがあった場合は抽選)
申込:5月20日までに応募フォーム・電話で
※1件の応募につき3人まで

問合せ:長谷戸社会教育館
【電話】03-3463-8061【FAX】03-3463-8062