しぶや区ニュース 令和7年(2025年)5月1日号

発行号の内容
-
くらし
警察と地域で取り組む、渋谷の防犯と交通安全。(1)
―防犯・交通安全対策を見直して、新生活も安全に。― ■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー この春、新たに着任された渋谷・原宿・代々木の警察署長の皆さんに、街の安全を守る警察の取り組みや身近な防犯・交通安全対策について伺いました。 ・渋谷警察署長 髙橋雅代(たかはしまさよ)さん 「SNSや電話でお金の話になったら、いったんやり取りをやめて冷静に。身近な人や警察署に相談して…
-
くらし
警察と地域で取り組む、渋谷の防犯と交通安全。(2)
◆増加する特殊詐欺、強盗、「ながらスマホ」事故に注意 ◇区民の皆さんが気を付けるべきことはありますか。 髙橋:特に気を付けていただきたいのは特殊詐欺です。最近はSNSやマッチングアプリを使用した投資詐欺・ロマンス詐欺、警察官をかたる特殊詐欺が非常に増えていて、手口も巧妙化しています。ご高齢の人だけでなく、20代から30代の若い人も被害に遭っていますので、十分注意をしていただきたいです。とにかく、お…
-
イベント
【子育て】はたちのつどい
◆実行委員・はたちのメッセージ発表者 募集 8年1月12日(月・祝)に実施する「はたちのつどい」の実行委員と、はたちのメッセージ発表者を募集します。 ◇実行委員 内容:開催内容の打ち合わせ(月1回程度)や当日の司会・運営補助、記念品の名入れデザインなど 対象:区内在住で20歳前後の人 定員:10人程度(抽選) ◇はたちのメッセージ発表者 内容:式典壇上での作文発表、事前の打ち合わせ 対象:区内在住…
-
子育て
【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆日曜発達相談会 日時:5月18日(日)9:00~17:00 内容:子どもの育てにくさや発達の悩みなど 対象:区内在住の未就学児と就労などで平日来所できない保護者 申込:5月16日17:00までに電話で 場所・問合せ:子ども発達相談センター 【電話】03-3463-3786【FAX】03-5458-4965 ◆子育て教室 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」(BP1プログラム)(全4回) …
-
子育て
【教育】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆絵本と工作のじかん 日時:5月17日(土)11:00~11:50 内容:季節の絵本の読み聞かせ、絵本にちなんだ工作 対象:区内在住・在学・在園の3歳~小学生(未就学児は保護者同伴) 定員:10組程度(先着) 申込:5月3日から電話・窓口で 場所・問合せ:児童青少年センター フレンズ本町 【電話】03-3377-5160【FAX】03-3377-5162 ◆とぅいんくる星美とサイエンスクッキング「…
-
講座
【生涯学習】シブカツ!スマホ塾
◆LINEで楽しむ写真術 日時:5月22日(木)14:00~16:00 内容:スマートフォンアプリ「LINE」を活用した写真の保存・編集・送信・アルバム機能など ◆Google(グーグル)マップで旅行気分 日時:5月31日(土)14:00~16:00 内容:スマートフォンアプリ「Googleマップ」の機能、使い方 〈共通事項〉 場所:渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(渋谷ヒカリエ8階) 講師:デ…
-
講座
【生涯学習】渋谷ハチコウ大学クラブ活動
◆千駄ヶ谷初心者タブレットクラブ(全10回) 日時:6月3日~7月4日の(火)・(金) 午前コース 10:00~12:00 午後コース 13:30~15:30 ※いずれかを選択 場所:千駄ヶ谷社会教育館 定員:各9人(抽選) 費用等:3,000円(テキスト代) ◆俳句入門・中級クラブ(各10回) 日時:6月6日、7月4日、9月5日、10月3日、11月7・21日、12月5日、8年1月9日、2月6日、…
-
くらし
【福祉】6年度物価高騰対策給付金
◆手続きの締め切りは6月30日です 6年度住民税※が非課税または均等割のみ課税と確認できた世帯へ、区から(1)「支給のご案内」(はがき)または(2)「確認書」(封書)を3月下旬までに郵送しました。また、3月から順次、対象世帯へ給付金の支給を開始しています。対象世帯に該当すると思われる場合で、(1)(2)が届かない世帯は、申請が必要な世帯となるため、6月30日(必着)までに申請してください。対象など…
-
くらし
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(1)
◆成年後見制度の無料相談会 日時:5月8日~8月28日の(木)14:00~14:50または15:00~15:50 相談員:弁護士、司法書士 対象:区内在住で制度利用が必要な本人またはその親族・親族後見人など 定員:各2人(先着) 申込:5月7日8:30から電話で 場所・問合せ:渋谷区成年後見支援センター 【電話】03-5457-0099【FAX】03-3477-2525 ◆認知症サポーター養成講座…
-
健康
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(2)
◆移動支援従業者(ガイドヘルパー)養成研修(全3回) 内容:知的障がい者の外出時の移動支援(買い物、乗車の補助など)に必要な知識・実技の習得 ※研修修了者は、東京都指定の「知的障害者移動支援従業者養成研修課程」の修了証明書を取得できます。 講師:社会福祉士 市川和男氏ほか 対象:区内在住・在勤・在学で18歳以上の人 定員:30人(抽選) 申込:5月1〜25日に区LINE・メール(本紙6ページ必要事…
-
健康
【健康】思わず身体を動かしたくなる街へ。
◆MR(麻しん・風しん混合)ワクチン定期予防接種期間が延長されました ワクチンの供給不足などにより、ワクチンの接種ができなかった人を対象に、接種期間が延長されることになりました。対象者には、5月下旬にお知らせを送付します。 ※期限切れの予診票は使用できません。 接種期間:9年3月31日まで 申込:申請書を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎7階地域保健課予防接種係へ郵送・持参 ※オンラ…
-
スポーツ
【スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。
◆区民春季ライフル射撃大会 日時:(1)5月18日(日)、(2)6月8日(日)8:00〜 場所:埼玉県長瀞射撃場(埼玉県秩父郡長瀞町) 種目:(1)50m・10m、(2)300m・100m(大口径) 対象:渋谷区ライフル射撃協会会員、区内在住・在勤・在学で当該競技銃の所持者 ※参加枠に余裕がある場合は、オープン資格での参加可 費用等: (1)50m3,300円、10m2,300円 (2)5,300…
-
スポーツ
【スポーツ】渋谷区長杯
◆第8回車いすラグビー大会を観戦しませんか(オンライン) 日本選手権大会上位の東京・高知・福島の3チームが出場します。車いす同士が激しくぶつかり合う迫力ある試合を応援しましょう。 会場では、車いすラグビー用の車いす(ラグ車)の乗車体験も実施します。 日時:5月25日(日)第1試合10:30〜、第2試合12:30〜、第3試合14:30〜 場所:スポーツセンター 配信:YouTube「渋谷スポーツチャ…
-
スポーツ
【スポーツ】区民無料招待
◆「セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京」区民無料招待 オリンピックや世界陸上のメダリスト・入賞者など、世界のアスリートが聖地「国立競技場」に集結します。9月に開催される「東京2025世界陸上」の出場資格がかかる国際大会をぜひ、間近で観戦しましょう。 日時:5月18日(日)10:40競技開始(10:00開場) 場所:国立競技場(新宿区) 対象:区内在住・在勤・在学の人 定員:2,000人(…
-
くらし
【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆5月1~31日は「自転車月間」、5月5日は「自転車の日」です 自転車で走行するときは、「自転車安全利用五則」を守り、安全に運転しましょう。 ◇自転車安全利用五則 (1)車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 (2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 (3)夜間はライトを点灯 (4)飲酒運転は禁止 (5)ヘルメットを着用 ※自転車利用者はヘルメットを着用し、万が一の事故に備えて、…
-
くらし
【防災・安全】自転車用ヘルメット購入補助金制度
着用が努力義務化された自転車用ヘルメットの普及・促進のため、安全基準を満たした自転車用ヘルメットを対象店舗で購入した場合、1人につき1個まで最大2,000円引きで購入できます。 期間:8年3月31日まで ※申請が3,000個に達し次第、終了予定です。 対象:区内在住の人 ※法人は対象外 申込:区LINEまたは区役所本庁舎11階交通政策課窓口で ※補助金の交付には条件があります。 ※対象店舗など詳し…
-
くらし
【環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆リサイクルバザール 内容:フリーマーケット、回収事業(家庭で余っている食品、まだ使えるおもちゃ・食器類・調理器具) ◇参加店舗募集 対象:区内在住の人 定員: (1)20店舗(先着) (2)・(4)各25店舗(先着) (3)28店舗(先着) 費用等:1店舗1,000円 申込: (1)5月17日13:00~15:00に会場で (2)6月14日10:00~12:00に会場で (3)6月28日10:0…
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。
◆分譲マンション長期修繕計画作成等費用助成 対象:築5年以上の区内の分譲マンションの管理組合 ※他にも要件があります。詳しくは、区ポータルを確認してください。 ※すでに契約・実施されたものは申請できません。 助成額:長期修繕計画の作成または見直しにかかる費用(税抜き)の2分の1 助成限度額:20万円 申込:区役所本庁舎12階住宅政策課住環境整備係窓口で ※申請前に住宅政策課住環境整備係へ事前に電話…
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】区民保養施設
◆河津さくらの里しぶや 7月のお得な情報 区内在住の人を代表とするグループは、5月1~15日に7月分(7月1~31日)の抽選申し込みができます。 ◇今井浜海岸への送りサービス 日時:7月25日(金)~31日(木) ◇納涼ウエルカムアイスサービス 日時:7月20日(日)~31日(木) 内容:チェックイン時にフロントで提供 〈共通事項〉 ※詳しくは、河津さくらの里しぶやHPを確認してください。 問合せ…
-
文化
【文化・エンタテイメント】郷土博物館・文学館 松濤美術館
◆郷土博物館・文学館 (1)企画展「考古学からみた渋谷の歴史『縄文・弥生のくらし』」 遺跡が良好な状態で残されていた西渋谷台地周辺での発掘調査の成果を中心に、縄文時代や弥生時代の暮らしを紹介します。 日時:7月6日(日)まで 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(休日・祝日の場合はその直後の平日) (2)歴史・文学めぐり「恵比寿・広尾界隈を散策する」 日時:5月2…
- 1/2
- 1
- 2