- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都渋谷区
- 広報紙名 : しぶや区ニュース 令和7年(2025年)8月15日号
◆フレイル健康チェックを開催します
加齢に伴い心身機能が衰えることで、健康な状態と要介護状態の中間の状態になる「フレイル」の早期発見と改善に取り組むきっかけづくりとして、デジタル技術を活用した各種測定や健康増進プログラムなどを実施します。
対象:区内在住で65歳以上の人
申込:8月27日17:00までに専用サイトまたは電話でフレイル健康チェック運営事務局(東急不動産(株)内)へ
(【電話】050-3805-2108 ※平日9:30~17:00)
※初めての人優先
※抽選結果は、9月5日以降に通知します。
※参加には健康チェックシートの事前回答が必須になります。
※いずれも10:00~14:00(受け付けは9:45〜)
※9月24・29日、10月1・3日は渋谷区歯科医師会による講話あり
測定結果の用紙はその場で受け取れます。
イベント参加で渋谷区ハチさんポイント
「ハチさんポ」100ポイントをプレゼントします
[実施内容]
◇各種測定(全11項目)
時間:10:00~12:30(予定)
※測定後に測定結果の解説やフレイル予防の講話を行います。
※10:00から一斉に測定を開始するため、参加開始時間によっては、全ての測定ができない場合があります。
内容:
1 身長
2 握力
3 指輪っかテスト 自分の指と足を使った筋肉量の簡易チェックができます。
4 体重
5 BMI·体組成 体組成計を用いて、体重・筋肉量・脂肪量などを見える化します。
6 歩行姿勢 カメラの前を歩くだけで、歩行姿勢と歩行年齢を評価します。
7 栄養 チェック分析ソフトで1食分の栄養素と食品のバランスを診断します。
8 咀嚼(そしゃく)力チェック 咀嚼チェックガムとアプリで咀嚼能力を評価します。
9 聴脳力チェック 聴脳力チェックアプリで「聴きとる脳力」をチェックします。
10 足腰筋力「椅子の立ち座り」の回数をタブレットで計測して、足腰筋力を評価します。
11 バランス力 「片足立ち」をタブレットで計測して、バランス力を評価します。
◇健康増進プログラム(希望者のみ)
フレイル予防の習慣が身に付き、日常生活で役立つトレーニングを実施します。
時間:12:30〜13:00(予定)
◇リハビリテーション専門職との個別相談(助言)(希望者のみ)
時間:12:30〜14:00(予定)
参加者にはもれなく自宅で使えるエクササイズグッズをプレゼント
問合せ:介護保険課介護総合事業係
【電話】03-3463-1888【FAX】03-5458-4934