イベント information 催し・講座

■土地建物無料相談会
対象:区内在住の方、区内に土地建物をお持ちの方
日時:3月26日(水)午前10時~午後3時30分
☆一人当たり30分程度
会場:区役所1階ミーティングルーム
申込:3月21日までの平日午前10時〜午後4時に電話で、NPO法人中野すまいの相談室【電話】090-1771-4888へ
☆まちづくり推進土地建物協議会との共催

問合せ:都市計画係/9階
【電話】3228-8964【FAX】3228-5668

■「区民公益活動への政策助成」個別相談
令和7年度の申請について、書類の作成方法などを相談できます。
対象:原則、活動実績1年以上の区内の公益活動団体
相談日時:3月17日(月)・19日(水)・21日(金)午前10時~午後5時
☆1時間ごとに各日5回実施(正午・午後1時開始はなし)
会場:区役所4階窓口
申込:3月10日~17日に【Eメール】[email protected]または電話で、公益活動推進係へ。
記載事項:団体名、氏名とふりがな、相談希望日時(第3希望まで)

問合せ:公益活動推進係/4階
【電話】3228-3251【FAX】3228-5620

■性的マイノリティ区民講座講演会と短編映画「カランコエの花」上映
多様な性についての知識や当事者への寄り添い方を学び、性的マイノリティに関する映画を鑑賞します。
日時:3月20日(木・祝)午後2時~4時(1時30分開場)
会場:区役所1階
☆当日直接会場へ。
先着100人。一時保育(先着3人)希望の方は、3月6日~14日に電話または直接、平和・人権・男女共同参画係へ

問合せ:平和・人権・男女共同参画係/7階
【電話】3228-8229【FAX】3228-5476

■映画「猫と私と、もう1人のネコ」上映とトークショー
ヤングケアラーに関する映画を上映後、同作の監督である祝大輔氏や元当事者の方から話を聞きます。
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:3月26日(水)午後1時30分~4時15分
会場:区役所1階
申込:3月17日午後5時までに電子申請で。抽選で150人

問合せ:地域包括ケア推進係/4階
【電話】3228-5803【FAX】3228-5620

■若者家族セミナー「他の家族はどうしてる?」
対象:区内在住・在勤・在学の15歳~39歳の方の家族
日時:3月29日(土)午後2時~4時
会場:みらいステップなかの
申込:3月6日~28日に若者フリースペースから申し込むか、電話または直接、会場内の若者フリースペース【電話】5937-3664(火~土曜日午前11時30分~午後7時)へ。先着20人

問合せ:子ども・若者相談課庶務係
(中央1-41-2みらいステップなかの内)
【電話】5937-3267【FAX】5937-3514

■社会教育訪問学級
内容:身体に障害のある方の自宅へ講師が訪問。希望科目の学習指導を受けられます
☆6月~来年2月の期間内に18回まで受講可。詳しくは、文化振興・多文化共生推進係へ問い合わせを
対象:区内在住で身体に障害があり、一人で外出することが困難で、他に同様の学習機会のない18歳以上の方
申込:区HP、区民活動センター、区役所8階窓口などで配布中の申請書に必要事項を記入し、4月14日(必着)までに郵送または直接、同係へ。審査で7人

問合せ:文化振興・多文化共生推進係/8階
【電話】3228-8863【FAX】3228-5456

■中野区赤十字奉仕団活動紹介パネル展
日時:3月10日(月)~13日(木)午前9時~午後5時(最終日は4時まで)
会場:区役所1階
☆当日直接会場へ

問合せ:地域自治推進係/4階
【電話】3228-8921【FAX】3228-5620

■リサイクル自転車の販売
内容:区の条例に基づき撤去された自転車の一部を販売(20台程度)
日時:3月19日(水)午前11時40分までに直接会場へ
☆11時45分に購入順を決める抽選を開始
会場:旧沼袋小学校校庭(沼袋3-13-2)
販売価格:車種により11,000円、16,000円、18,000円(税・防犯登録料込み)

中止·延期の場合はこちらでお知らせします
※本紙掲載の二次元コード参照

問合せ:中野区シルバー人材センター
【電話】3366-7971【FAX】3366-7998