- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中野区
- 広報紙名 : なかの区報 2025年7月20日号
■期限までに現況届の提出を(児童扶養手当・特別児童扶養手当)
8月上旬に、児童扶養手当(ひとり親家庭などが対象)・特別児童扶養手当(障害のあるお子さんがいる家庭が対象)を受給中の方へ、現況届を郵送します。
現況届の提出は、手当の受給資格の有無を確認するための手続きです。提出がないと引き続き手当を受けることができません。8月29日(必着)までに、児童手当係へ提出を。
☆添付書類などについて詳しくは、現況届に同封する案内をご覧ください
問合せ:児童手当係/3階
【電話】3228-8952【FAX】3228-5679
■明るい選挙ポスターコンクール作品を募集します
対象:区内在住・在学の小・中学生、高校生
申込み:学校へ直接提出するか、作品裏面の右下に学校名、学年、氏名とふりがなを記入して9月5日までに直接、区選挙管理委員会へ
☆参加賞あり
問合せ:区選挙管理委員会/8階
【電話】3228-5541【FAX】3228-5687
■未就園児を対象に試行実施「中野区こども誰でも通園制度」
お子さんの健やかな成長と保護者の方のリフレッシュを目的とした制度です。
保育園等を利用していないお子さんが、一部の保育施設を利用できます。詳しくは、区HPをご覧ください。
問合せ:保育企画調整係/7階
【電話】3228-8089【FAX】3228-5679
■受験生チャレンジ支援貸付のご利用を
高校・大学の受験料や塾の費用を無利子で借りられ、入学すると返済が免除されます。詳しくは、中野区社会福祉協議会へ問い合わせを。
対象:中学校3年生・高校3年生のお子さんがいる、所得が一定基準以下の世帯
☆相談は、前日までに予約が必要。平日(第3月曜日を除く)午前9時~午後5時に電話で、同協議会へ
問合せ:中野区社会福祉協議会(中野5-68-7)
【電話】5380-5775
■ひとり親家庭の方へ「せっけん粘土で、オリジナルなせっけんを作ろう!」
対象:区内在住のひとり親家庭で、5歳以上のお子さんとその保護者
日時:8月24日(日)午後2時~3時30分
会場:中野区さつき寮
申込み:7月21日~8月16日の午前7時~午後9時に電話または【E-mail】[email protected]で、中野区さつき寮【電話】3381-6262へ。
先着10組程度。一時保育(先着5人)希望の方は、あわせて申し込みを。
記載事項:住所、保護者の氏名とふりがな、電話番号、参加するお子さんの年齢、一時保育はお子さんの氏名とふりがな、月年齢
問合せ:子ども・子育て支援係/3階
【電話】3228-8723【FAX】3228-5679
■妊婦さんの歯っぴいお食事講座
初めて出産を迎える区民の方を対象に、妊娠中から出産後の食事のポイントとお口のケアなどを紹介。
☆希望者は、食事診断も受けられます
日時:8月6日(水)午後1時30分~3時
会場:北部すこやか福祉センター
申込み:7月23日~8月4日に電子申請か、電話または直接、北部すこやか福祉センターへ。先着12人程度
問合せ:北部すこやか福祉センター(江古田4-31-10)
【電話】3388-0240【FAX】3389-4339