講座 イベントひろば「講演・講座(1)」

■栄養・健康ミニ講座
日時・場所・内容:
(1)5月8日(木)…糖尿病予防のための食事のポイント(高井戸保健センター〔高井戸東3-20-3〕)
(2)9日(金)…更年期に向けて始める骨粗鬆しょう症予防の食生活(荻窪保健センター〔荻窪5-20-1〕)
(3)20日(火)…中性脂肪・コレステロールを意識した食習慣(高円寺保健センター〔高円寺南3-24-15〕)/いずれも午前10時~10時45分
講師:保健センター栄養士
対象:区内在住・在勤・在学で74歳以下の方
定員:
(1)10名
(2)12名
(3)14名
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から申し込み

問合せ:
(1)高井戸保健センター【電話】3334-4304
(2)荻窪保健センター【電話】3391-0015
(3)高円寺保健センター【電話】3311-0116

■杉並で暮らす外国人のためのにほんご教室
日時:5月9日~7月16日の(1)月・水曜日午前9時30分~11時30分(2)火・金曜日午後7時~9時(各計10回または20回)
場所:
(1)セシオン杉並(梅里1-22-32)
(2)オンラインで実施
講師:にほんご学習すぎなみの会
対象:区内在住・在勤・在学の外国人
定員:各15名(選考)
費用:10回3000円(別途テキスト代)
申込み:Eメール(記入例)で、にほんご学習すぎなみの会
【Eメール】[email protected]

問合せ:
・同会【電話】090-7212-7909
・社会教育センター【電話】3317-6621
その他:面接を5月7日(水)に実施

■杉の樹大学「シニアのためのスマホ・タブレット等の個人相談会」
日時:5月13日(火)・31日(土)午後1時30分~4時25分
場所:高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:各10名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、高齢者施策課いきがい活動支援係
その他:1人30分程度

■杉並の鳥と楽しむ四季の鳥絵講座
日時:5月14日(水)、7月9日(水)、10月8日(水)、8年1月14日(水)午前10時~正午(5月14日は午後1時~3時。計4回)
場所:善福寺公園(善福寺2・3丁目)、阿佐谷地域区民センター(阿佐谷北1-1-1)
講師:野鳥図鑑画家・谷口高司
対象:16歳以上の方
定員:25名(申込順)
費用:6000円
申込み:Eメール(記入例)で、阿佐谷地域区民センター【Eメール】[email protected]またはオーチュー・箱根植木共同事業体HPから申し込み。または直接、同センター/申込期限…5月5日

問合せ:同センター
【電話】5356-9501

■女性のための創業セミナー
日時:6月7日〜28日の土曜日午前9時30分~午後0時30分(計4回)
場所:産業振興センター(上荻1-2-1Daiwa荻窪タワー2階)
講師:キャリア・マム代表取締役 堤香苗、ブレイクポイント代表取締役・若山泰親、ノーブルウェブ代表取締役・松原伸禎、中小企業診断士・武篤志
対象:区内で創業を目指す女性
定員:20名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、産業振興センター就労・経営支援係【電話】5347-9077。または申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から申し込み/申込期限…5月23日
その他:電卓持参。1歳~就学前の託児あり(各4名程度〔申込順〕)

■休日パパママ学級・休日母親学級
◇休日パパママ学級
日時:6月14日(土)・15日(日)・22日(日)
午前9時30分~正午
午後1時30分~4時
(22日は午後のみ)
内容:妊娠・出産の話、産後の心と体の変化、抱っこ・おむつ替え・もく浴の仕方ほか
対象:区内在住の初産で実施日時点妊娠24週~36週6日のカップル
定員:各24組

◇休日母親学級
日時:6月22日(日)午前9時30分~正午
内容:妊娠中の過ごし方、お産の流れ、母乳・産後の話ほか
対象:区内在住で初産の方
定員:40名

いずれも
場所:子ども・子育てプラザ善福寺(善福寺1-18-9)
講師:助産師ほか
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から、5月5日までに申し込み

問合せ:杉並区休日パパママ学級・休日母親学級担当
【電話】3447-5826
その他:結果は5月14日までに通知。応募者多数の場合は出産予定日などで調整。持ち物は決定通知を参照。車での来場不可