くらし 6月23日~29日は男女共同参画週間

区は、性別などにかかわらず、一人一人が能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指し、パネル展・講座などさまざまな啓発活動を行っています。

■男女共同参画週間パネル展示
ジェンダー平等、ワーク・ライフ・バランス、性的マイノリティー、DVに関することなどについて紹介します。
日時:6月24日(火)~27日(金)午前8時30分~午後5時
場所:区役所1階ロビー

■男女平等推進センターをご利用ください
男女共同参画に関する約3500冊の図書・行政資料などをそろえた情報・資料コーナーなどを利用できます。また、女性の活躍推進、男性の家事・育児の促進などの企画を公募し、さまざまなテーマの講座を開催しています。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。
※2次元コードは本紙参照
所在地・電話番号:荻窪1-56-3 ゆう杉並内
【電話】3393-4410
開館時間:午前9時~午後5時(月曜日〔祝日の場合は翌日〕、年末年始を除く)

■相談窓口
◆一般相談(家族・生き方・人間関係に関する悩みなど)
▽男女平等推進センター
【電話】5307-0619(月~金曜日午前9時~午後5時〔水曜日は8時まで。祝日、年末年始を除く〕)

◆法律相談(離婚・養育費・財産分与など)
女性弁護士による予約制の面接相談です。
日時:木曜日午後1時30分~4時30分(祝日、年末年始を除く。夜間も月1回実施)
対象:区内在住・在勤・在学の女性
申込み:電話で、希望日前日午後3時までに男女平等推進センター
【電話】5307-0619

◆DV相談(配偶者・交際相手などからの暴力)
▽すぎなみDV専用
【電話】5307-0622(月~金曜日午前9時~午後5時〔水曜日は8時まで。祝日、年末年始を除く〕)

▽杉並福祉事務所
・荻窪【電話】3398-9104
・高円寺【電話】5306-2611
・高井戸【電話】3332-7221〔いずれも月~金曜日午前8時30分~午後5時。祝日、年末年始を除く〕)

▽東京ウィメンズプラザ
【電話】5467-1721(午前9時~午後9時〔年末年始を除く〕)
夜間・緊急時は警察110番、東京都女性相談支援センター
【電話】5261-3911

◆性的マイノリティ相談
▽性的マイノリティ専門相談
【電話】5307-0784(第2水曜日午後4時~7時〔祝日の場合は翌水曜日〕)

▽東京都性自認及(およ)び性的指向に関する専門電話相談
【電話】050-3647-1448(火・金曜日午後6時~10時〔祝日、年末年始を除く〕)

問合せ:区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係