- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年9月1日号 No.2411号
認知症は誰でもなり得るものです。住み慣れた地域で自分らしく過ごすためには、周囲の方の理解や見守りが必要です。
■在宅医療から訪問ピアノコンサートへ 講演and区役所ロビーコンサート
医師として在宅・緩和医療に携わりながら、ピアニストとして病院・高齢者福祉施設などで演奏会を行う浅野涼氏の講演・演奏会を開催します。
日時:9月16日(火)午前10時30分~午後1時
場所:
・講演…区役所第4会議室(中棟6階)
・演奏会…1階ロビー
定員:60名(申込順)
申込み:電話で、ゆうゆう高円寺東館
【電話】3315-1816
問合せ:NPO法人杉並介護者応援団
【電話】070-5360-3763
■「認知症になっても」展
認知症になっても元気に生活している方の作品・認知症の方を地域で支えるチームオレンジの活動内容などを展示します。時9月17日(水)・18日(木)午前9時~午後5時
場所:区役所1階ロビー
問合せ:高齢者在宅支援課地域包括ケア推進係
■映画「また逢いましょう」上映会
介護施設で過ごしながら死を見つめ、生きることの意味を考え始める女性の姿を描いた物語です。
日時:9月27日(土)午後2時~4時
場所:グループホームふくろう宮前(宮前2-11-11)
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:50名(申込順)
費用:500円(小学生以下無料)
申込み・問合せ:電話で、同施設
【電話】5941-9677
その他:上映後、認知症介護に関する相談会あり
■もの忘れ予防検診
認知症と早めに気付くことは、自分らしく過ごすための備えになります。脳の健康チェックにご活用ください。
日時:10月1日(水)~8年2月28日(土)
場所:検診実施医療機関
対象:昭和30年4月2日~51年4月1日に生まれた方
問合せ:高齢者在宅支援課地域包括ケア推進係
その他:50・70歳の方には案内を9月中旬に発送
■映画「オレンジ・ランプ」上映会
若年性認知症と診断された方の実話を基にした希望と再生の物語です。
日時:10月18日(土)午前10時30分~午後0時30分
場所:認知症介護研究・研修東京センター(高井戸西1-12-1)
定員:100名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、高齢者在宅支援課地域包括ケア推進係【電話】5307-0330。または申し込みフォーム(2次元コード)から申し込み
※2次元コードは本紙参照