- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年10月15日号 No.2414号
■家族教室 発達障害のわが子への理解と接し方
日時:11月11日(火)・26日(水)、12月1日(月)・8日(月)午前10時~正午(計4回)
場所:杉並保健所(荻窪5-20-1)、巳善第2ビル(阿佐谷南1-16-10)
講師:野崎クリニック・野崎和博、共栄大学准教授・木村文香
対象:愛の手帳をお持ちでない発達障害(疑いを含む)の小学6年生~中学生の保護者
定員:20名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、障害者施策課障害者保健担当。または申し込みフォーム(区HP同案内参照)から申し込み/申込期限…11月10日
その他:初回のみの参加も可(定員あり〔申込順〕)
■保護者ワイワイ塾「地域で子育てするとは?」
日時:
(1)11月14日(金)午後7時~9時
(2)29日(土)午前10時~正午
場所:
(1)セシオン杉並(梅里1-22-32)
(2)区役所第9会議室(西棟8階)
講師:すぎなみ協働プラザ運営責任者・朝枝晴美
定員:各40名(抽選)
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内参照)から、各実施日2日前までに申し込み
問合せ:学校支援課家庭・地域教育担当
【電話】5307-0759
■「わが子」の自立・就職のための保護者向けセミナー
日時:11月15日(土)午後1時~3時
場所:産業振興センター(上荻1-2-1 Daiwa荻窪タワー2階)
講師:NPO法人育て上げネット家族相談士・蟇田薫ほか
対象:15~49歳以下の子どもの保護者ほか
定員:25名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、産業振興センター就労・経営支援係【電話】5347-9077。または申し込みフォーム(区HP同案内参照)から申し込み/申込期限…11月14日
その他:個別相談あり(定員あり〔先着順〕)
■マンション管理セミナー
日時・内容:11月15日(土)
(1)午後2時~3時50分…講演「築後40年マンションの難問!~あなたのマンションは何歳?大丈夫?」
(2)4時~5時…個別相談会
場所:阿佐谷地域区民センター(阿佐谷北1-1-1)
講師:杉並マンション管理士会会長・田村晃清
対象:区のマンション管理組合役員・区分所有者ほか
定員:
(1)80名
(2)7名
(いずれも申込順)
申込み:申込書(区HPから入手可)を、同会(〒167-0043 上荻1-17-5 フォーチュン荻窪1階【FAX】3393-3652)へ郵送・ファクス。またはEメール(記入例)にマンション名、(2)は相談内容も書いて、同会【Eメール】[email protected]/申込期限…11月12日
問合せ:同会
【電話】3393-3680、住宅課空家対策係
■児童講演会「子どもと絵本」
日時:11月16日(日)午後2時~3時30分
場所:西荻図書館(西荻北2-33-9)
講師:絵本作家・阿部結
対象:中学生以上の方
定員:25名(申込順)
申込み・問合せ:電話または直接、10月26日から同図書館
【電話】3301-1670
■もっと生きやすく おとなの発達障害の理解と支援
日時:11月17日(月)午前10時~正午
場所:高円寺保健センター(高円寺南3-24-15)
講師:共栄大学准教授・木村文香
対象:区内在住・在勤で18歳以上の方
定員:30名(申込順)
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内参照)から申し込み
問合せ:同センター
【電話】3311-0116
■杉の樹大学「シニアのためのスマホ・タブレット等の個人相談会」
日時:11月18日(火)・29日(土)午後1時30分〜3時55分
場所:高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:各10名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、高齢者施策課いきがい活動支援係
その他:1人30分程度
■点字教室(後期・中級)
日時:11月19日、12月3日・10日、8年1月14日・28日、2月4日・18日・25日、3月11日・25日
いずれも水曜日、午後1時30分~3時30分(計10回)
場所:杉並視覚障害者会館(南荻窪3-28-10)
対象:視覚障害のある方、同教室初級の修了者
定員:5名(抽選)
申込み・問合せ:電話で、11月10日までに同会館
【電話】3333-3444(月~金曜日午前9時~午後4時〔祝日を除く〕)
