講座 講演・講習 (2)

■戦後80年収蔵資料展記念講演会「東京の空襲と学童疎開」
日時:令和7年7月12日(土曜日)午後2時から3時30分まで
場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz)
内容:講師…東京大空襲・戦災資料センター主任研究員/青木哲夫氏
定員:30名
申込み:令和7年7月1日(必着)までに本紙掲載の2次元コードか往復はがき(はがきなどの記入例参照)で「〒171-0021西池袋2-37-4としま産業振興プラザ(IKE・Biz)7階郷土資料館」へ
(注釈)抽選(1名につき1通まで)。

問合せ:当館【電話】03-3980-2351

■公開講座「子ども研修」
日時:
1.令和7年7月15日(火曜日)
2.10月28日(火曜日)
3.12月25日(木曜日)
1.2.午前9時30分から11時45分まで
3.午後2時から4時45分まで
場所:上池袋コミュニティセンター
内容:
1.絵本から広がるあそび
2.体幹づくりにつながる運動あそび(学童編)
3.保育園の食事提供と食育
対象:区内在住、在勤、在学のかた
定員:各10名
申込み:1.令和7年6月23日までに、2.3.実施日の前月15日までに電話で子ども若者課人材育成グループ【電話】03-4566-2474へ
(注釈)先着順。

■プロから学ぶおしごと体験会「保育補助」
日時:令和7年7月17日(木曜日)午後1時30分から4時まで
場所:帝京平成大学池袋キャンパス内集会室
内容:保育補助者の役割・心構え、子どもとのコミュニケーションなどを座学と実習で学ぶ。
講師:株式会社ニチイ学館専門講師
対象:区内在住でシルバー人材センター未加入の原則60歳以上のかた
定員:40名
申込み:本紙掲載の2次元コードか電話で公益財団法人東京しごと財団シルバー講習担当係【電話】03-5211-2326(平日午前9時から午後5時まで)へ
(注釈)先着順。

■豊島区シルバー人材センター
1.入会説明会
日時:令和7年7月18日、8月15日金曜日いずれも午前9時30分から
場所:帝京平成大学池袋キャンパス内集会室
対象:区内在住でおおむね60歳以上の健康で働く意欲のあるかた
2.パソコンandスマホ教室(90分講座)
詳細は本紙掲載の2次元コード参照。
3.中学英語を使った「シニアのための英会話教室」
日時:水曜日(a)午前10時から11時30分まで、(b)午後1時から2時30分まで、(c)木曜日午後1時から2時30分まで
(注釈)各クラス月4回
費用:月6,800円
4.表装教室
日時:第2・4金曜日(a)午前9時から正午まで、(b)午後1から4時まで
(注釈)各クラス月2回
費用:1回1,750円、
5.体操教室
日時:月曜日(a)午後1時30分から2時30分まで、(b)午後2時45分から3時45分まで
(注釈)各クラス月3回
費用:月1,950円、
6.絵手紙教室
日時:第1・3木曜日午前10時から11時30分まで
(注釈)月2回
費用:月2,000円
3.から6.いずれも
定員:若干名
申込み:1.3.4.5.6.は電話で当センター【電話】03-3982-9533へ、2.は本紙掲載の2次元コードか往復はがき(はがきなどの記入例参照)か電話かファクスかEメールで「〒170-0013東池袋2-55-6シルバー人材センター【FAX】03-3982-9532、【E-mail】[email protected]」へ。

■ボルダリング初心者講習会
日時:令和7年7月20日(日曜日)
1.子ども向け…午後1時から、午後2時から、午後3時から
2.おとな向け…午後4時から
場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz)
内容:楽しく登りながら基礎を学ぶ
(注釈)1.はイケビズ特製キーホルダーをプレゼント
対象:1.小学2年生から15歳まで(親子参加可)、2.16歳以上のかた
定員:各10名
費用:1,000円
持ち物:室内履き
申込み:当日直接会場へ
(注釈)先着順。

問合せ:当館【電話】03-3980-3131(午前10時から午後8時まで)

■女性の健康教室「女性ホルモンを知ってこれからの人生ココロもからだも健康に」
日時:令和7年7月23日(水曜日)午後2から4時まで(午後1時30分受付開始)
場所:長崎健康相談所
内容:産婦人科医師による女性の健康の話、健康運動指導士によるアロマストレッチ、栄養士によるホルモンバランスを整える食事メニューの紹介
対象:区内在住、在勤、在学で医師による運動制限のないおおむね55歳以下の女性
定員:15名
保育生後2か月以上2歳未満児。定員あり
(注釈)先着順。
申込み:令和7年6月17日から本紙掲載の2次元コードか電話かファクスで「当相談所【電話】03-3957-1191、【FAX】03-3958-2188」へ
(注釈)初参加のかた優先で先着順。

■生涯現役セミナーシニア期に向けた暮らしと働き方
日時:令和7年7月23日(水曜日)午後1時から3時45分まで(午後0時30分開場)
場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz)
内容:年金などの各種制度の知識とライフプランニングや働き方を考える
対象:55歳以上で就労意欲のあるかた
定員:40名
持ち物:筆記用具
申込み:本紙掲載の2次元コードか電話で予約専用【電話】03-5422-1399(平日午前9時から午後5時まで)へ
(注釈)先着順。

■第2回消費生活講座「サスティナブル夏休み食育講座親子でナン作りにチャレンジ」
日時:令和7年7月31日(木曜日)午後1時から3時30分まで
場所:としま区民センター
内容:国産の小麦粉を使ったナン作りに挑戦
(注釈)カレーの準備あり。
対象:小学生(要保護者同伴)
定員:親子10組(20名)
申込み:令和7年6月25日までに本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)抽選。

問合せ:消費生活グループ【電話】03-4566-2416