健康 PICK UP INFO 1

■住民税や各種保険料を期限内に必ず納付してください
令和7年9月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は9月30日が納期限です
様々な納付方法があります。各支払い方法の詳細は納付書か同封しているお知らせを参照してください。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■期限内に納付が確認できない場合は督促状を送付します
「納付案内センター」から納付確認のために電話や訪問、文書などで催告を行う場合があります。また、督促状発送後10日を過ぎても納付がないと、財産調査や捜索を行い、差押えなどの滞納処分を執行する場合があります。期限内の納付ができない特別な事情がある場合は、未納のままにせず、各担当窓口へ必ず相談してください。

●土曜窓口での納付相談(住民税・国民健康保険料)
日時:原則第2土曜日午前9時から午後5時まで

問合せ:
住民税(税務課)
納付方法について:収納グループ【電話】03-4566-2359
納付相談について:整理第一・第二グループ【電話】03-4566-2362

国民健康保険料(国民健康保険課)
納付方法について:資格・保険料グループ【電話】03-4566-2377
納付相談について:整理収納、特別整理グループ【電話】03-3981-1294から5

後期高齢者医療保険料(高齢者医療年金課)
納付方法について:後期高齢者医療グループ【電話】03-3981-1937
納付相談について:整理収納グループ【電話】03-3981-1459

介護保険料(介護保険課)
収納グループ【電話】03-3981-4715