子育て 【あらかわ情報の森】子育て・教育

費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です

■就学援助の申請を受け付け
経済的理由により就学が困難な家庭に、学用品費等、学校生活で必要な費用の一部を援助します(所得制限があります)。
対象:国公立小・中学校へ通学している区内在住の児童・生徒と保護者で、生活保護を受けているか生活保護に準ずる程度に困窮している方
申込み:
・荒川区立小・中学校へ通学している方…各学校
・区外の国公立小・中学校へ通学している方…4月30日(水)までに持参で、預・貯金通帳(申請者名義)を、区役所3階学務課
※令和7年1月2日以降に荒川区に転入した方は、令和6年中の収入を証明する書類(源泉徴収票等)も提出してください

問合せ:学務課学事第二係
【電話】内線3338

■ツインズサポート事業
詳細は、対象者に送付する申請書・案内書をご覧ください。

◇タクシー利用料・一時保育等の利用料助成
対象:満5歳以下の多胎児を養育する家庭
持ち物:令和7年4月1日~8年3月31日の支払いを確認できる領収書等

◇産前産後支援ヘルパーの派遣
対象:多胎児を妊娠中の方、または2歳以下の多胎児を養育する方

※年齢は4月1日現在。産前産後支援ヘルパー派遣のみ、荒川区ホームページからも申し込み可
申込み:持参・郵送で、申請書を、〒116-8501(住所不要)荒川区役所2階子育て支援課子育て事業係
※産前産後支援ヘルパーの派遣は1世帯1回のみ
【電話】3802-3619