あらかわ区報 令和7年4月11日号

発行号の内容
-
文化
あらかわの文化財
区内には、荒川区の歴史を今に伝える文化財が数多くあります。今号では荒川区の文化財や文化・伝統を体験できるイベントを紹介します。 ■あらかわの文化財 区では、荒川区文化財保護条例に基づいて、区内の貴重な文化財を保護・継承するために、文化財の指定・登録をしています。令和6年度は1件を指定しました。 ◇指定無形文化財 工芸技術 指物(さしもの) 保持者:渡辺光氏(荒川3丁目) 昭和44年より、父・禀三氏…
-
くらし
6月・7月は東京都議会議員選挙 参議院議員選挙
東京都議会議員選挙は6月22日(日)です。 参議院議員選挙は7月を予定しています。 ■郵便等による不在者投票ができます ◇郵便等投票ができる方 郵便等投票証明書の交付を受けており、身体障害者手帳・戦傷病者手帳・介護保険被保険者証を持っている障がい等の程度が表1に該当する方。 ※表1・2ともに該当する方は、申請により代理人による代理記載投票ができます 表1 表2 ◇郵便等投票証明書の申請方法 証明書…
-
イベント
チャレンジ共和国
異なる学校・学年の友だちと一緒に、普段できない体験にチャレンジしてみませんか。 ■エンジョイコース 期日・内容: ・5月18日(日)…レクゲーム ・5月25日(日)…科学実験and(アンド)工作 ・6月15日(日)…バンダナ染め ・6月29日(日)…火起こしandカレーづくり 対象:区内在住・在学の小学4・5年生 定員:80人 ■マスターコース 期日・内容: ・5月18日(日)…石けんand(アン…
-
イベント
4月23日は子ども読書の日
■ゆいの森あらかわ ◇展示 ぐりとぐら複製原画展 期間:4月24日(木)~6月18日(水) 会場:3階企画展示室 ◇イベント ぐりとぐらになってかすてらをつくろう! 期日:5月11日(日) 時間:午前10時~正午 場所:ゆいの森ホール 対象:区内在住・在園で、4歳以上の未就学児と保護者 定員:20組(申込順) 申込み:4月21日(月)から来館・ゆいの森あらかわホームページで、1階総合カウンター 問…
-
イベント
国内交流都市ツアー 茨城県潮来市 田植え・稲刈り体験
期日・内容: ・5月25日(日)…田植え ・9月27日(土)…稲刈り 時間:午前7時30分~午後5時 集合・解散:区役所前(往復バス利用) 場所:茨城県潮来市 対象:区内在学の小学4~6年生と保護者 定員:20組(抽選) ※1組2人 費用:1万3000円(1組) 締切り:4月16日(水) 申込み・問合せ:荒川区ホームページ(本紙の二次元コード)で、文化交流推進課都市交流係 【電話】内線2524
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■夕やけこやけふれあい館が休館 日時:6月15日(日) 内容:設備点検等 問合せ:夕やけこやけふれあい館 【電話】3801-0715 ■東京都議会議員選挙の立候補予定者への事前説明会 日時:4月25日(金)午後2時~4時 場所:区役所3階304・305会議室 対象:東京都議会議員選挙に立候補を予定している方 ※立候補予定者1人に…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■国民生活基礎調査にご協力を 区が委嘱した調査員が訪問します。ご協力をお願いします。 日時:4月中旬~6月中旬 対象:東日暮里6丁目、西日暮里4丁目、西尾久7・8丁目の一部世帯 定員:約190世帯(無作為抽出) 問合せ:生活衛生課管理係 【電話】内線422 ■住民税の納付は便利な口座振替のご利用を 特別区民税・都民税・森林環境税…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■就学援助の申請を受け付け 経済的理由により就学が困難な家庭に、学用品費等、学校生活で必要な費用の一部を援助します(所得制限があります)。 対象:国公立小・中学校へ通学している区内在住の児童・生徒と保護者で、生活保護を受けているか生活保護に準ずる程度に困窮している方 申込み: ・荒川区立小・中学校へ通学している方…各学校 ・区外…
-
くらし
【あらかわ情報の森】高齢者
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■高齢者の補聴器購入費を助成 限度額:7万2450円 対象:次のすべてを満たす方 ・区内在住で65歳以上 ・補聴器が必要であると医師が認めている ※聴覚障害の記載がある身体障害者手帳を持っている方は、障害者福祉課に相談してください。助成を決定する前に購入した場合は対象外。申請方法等の詳細は、お問い合わせください 問合せ:高齢者福…
-
健康
【あらかわ情報の森】介護
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■介護者教室「転倒予防について」 日時:4月30日(水)午前10時30分~11時30分 場所:東日暮里在宅高齢者通所サービスセンター1階相談室 定員:10人(申込順) 内容:転倒を防ぐためのポイント、日常生活でできる簡単な運動 ※動きやすい服装で 講師:健康運動指導士・坂井富士子氏 申込み:来所・電話で、東日暮里在宅高齢者通所サ…
-
講座
【あらかわ情報の森】障がいのある方
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入…
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■若者向け就労支援セミナー ◇電話が苦手な方~電話基本ロープレ 日時:5月8日(木) 締切:5月7日(水) ◇お金って生活するのにどれくらい必要なの? 日時:5月19日(月) 締切:5月16日(金) 日時:午後2時~4時 場所:ムーブ町屋4階会議室 対象:44歳以下の方 定員:各10人(申込順) 申込み:4月11日(金)から電話…
-
しごと
「モノづくり」の現場等を公開しませんか
「モノづくり」の現場の見学や体験ができる作業所や店舗等を募集します。 「モノづくり見学・体験スポット」として認定された場合、施設改修等の費用を一部補助します。 ※認定後~令和8年3月末までに完了する改修等が対象 対象:次のいずれかに該当する区内の作業所・店舗等 ・製造工程等現場を公開できる ・「モノづくり」を体験できる ・「モノづくり」がテーマの展示品を公開できる ※法人・個人は問いません 補助率…
-
しごと
【あらかわ情報の森】産業・経営支援
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■ビオトープのヤゴ採集and(アンド)観察会 日時:5月10日(土)午後2時~3時 場所:あらかわエコセンター2階環境実習室 対象:区内在住・在学の中学生以下のお子さんと保護者(中学生は本人のみの参加も可) 定員:10人(申込順) 持ち物:ヤゴを入れる容器(持ち帰る場合)、「いきものコレクションアプリBiome(バイオーム)」を…
-
くらし
通信販売の『定期縛りなし』にご注意を
通信販売のトラブルに関する相談が寄せられています。 ・相談事例 インターネットで「初回限定価格980円。定期縛りなし」という健康食品の広告を見つけた。1回限りのつもりで注文したところ、商品が定期で届いたので、事業者に連絡したが、「定期購入の契約です」と説明された。 ・アドバイス 「定期縛りなし」等は、「〇回購入したら解約ができる等の制限がない」という意味の定期購入の可能性があります。インターネット…
-
くらし
国保年金課からのお知らせ
■社会保険の加入者に該当していませんか 株式会社・有限会社等の法人事業所に勤務する方は、法律により、原則として社会保険への加入が義務付けられています。 また、現在、社会保険の加入者と世帯を同一にし、国民健康保険に加入している家族で次のすべてに該当する方は、社会保険の被扶養者になることができます。 ・主として社会保険の加入者の収入により生計を維持している方 ・年間収入が130万円未満の方(60歳以上…
-
文化
俳句にふれてみよう
■第35回 あらかわ俳壇入選作品発表 題:曼珠沙華(まんじゅしゃげ)・小鳥来る・クリスマス・当季雑詠 「第35回あらかわ俳壇」では計974句の投句がありました。 ※佳作は、荒川区ホームページでご覧ください 選者:荒川区俳句連盟会長・佐々木忠利氏 ・一般の部(計929句) ・小中学生の部(計45句) ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■第37回 あらかわ俳壇作品募集 題:鳥曇(とりぐもり)・遅日(ちじ…
-
イベント
荒川区俳句のまち宣言10周年記念 夏井いつき句会ライブin(イン)俳句のまちあらかわ
夏井いつき氏が、観客と交流しながら、俳句の楽しみ方を伝えます。 期日:5月18日(日) 時間:午後2時~4時 会場:サンパール荒川大ホール 費用:2000円(18歳以下は500円、区内在住の方は1割引) チケット販売所:サンパール荒川、町屋文化センター等 問合せ:サンパール荒川 【電話】3806-6531
-
くらし
東京藝(げい)術大学卒業・修了制作作品 「荒川区長賞」が決定
区では、芸術文化の振興を進めるために東京藝術大学と連携事業を行っています。 「荒川区長賞」は、東京藝術大学卒業・修了制作作品立体部門から選考し、授与しています。 令和6年度の受賞作品は、久保歩美氏作「心の実り」です。久保氏の作品は、ゆいの森あらかわ3階に展示されています。
- 1/2
- 1
- 2