くらし 暮らし・まちづくり(1)

■あだち区展2025 出品作品募集
搬入日時等:表3
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:6月24日から7月6日に開催する「あだち区展2025」の出品作品を募集
費用:1点2,500円
※高校生は1,500円、中学生以下の方または障がいのある方は無料
申込方法:作品、申込書、費用を搬入日時(表3)に直接会場へ持参
※出品規定など、くわしくは申込書を参照。申込書は地域文化課、区民事務所(中央本町を除く)、地域学習センターなどで配布

◇表3 あだち区展2025 出品作品 搬入日時等

部門:絵画/図工・美術(平面の部)
搬入日時:6月22日(日)、午前10時から午後1時
搬入場所:シアター1010・11階ギャラリー
展覧期間:6月24日(火)から29日(日)午前10時から午後6時
※29日は5時終了(入場は4時30分まで)

部門:彫刻/図工・美術(立体の部)
搬入日時:6月22日(日)、午後1時から3時
搬入場所:シアター1010・11階ギャラリー
展覧期間:6月24日(火)から29日(日)午前10時から午後6時
※29日は5時終了(入場は4時30分まで)

部門:写真
搬入日時:6月29日(日)、午前10時から正午
搬入場所:シアター1010・11階視聴覚室
展覧期間:7月1日(火)から6日(日)午前10時から午後6時
※6日は5時終了(入場は4時30分まで)

部門:書道
搬入日時:6月29日(日)、午後1時から3時
搬入場所:シアター1010・11階視聴覚室
展覧期間:7月1日(火)から6日(日)午前10時から午後6時
※6日は5時終了(入場は4時30分まで)

問い合わせ先:文化団体支援係
【電話】03-3880-5986

■(仮称)高野小学校跡地スポーツ施設の愛称募集
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:8年春ごろオープン予定の(仮称)高野小学校跡地スポーツ施設の愛称を募集
※採用者には記念品を贈呈。選考基準や決定方法など、くわしくは区のホームページをご覧ください。
申込方法:窓口/区のホームぺージからオンライン申請
申込期間:5月1日から31日

申込先・問い合わせ先:スポーツ振興課 スポーツ施設支援係
【電話】03-3880-5989

■防音工事の助成
対象:国道4号(千住地区を除く)・環状七号線沿道の建築物
内容:車の騒音を防ぐ防音サッシや防音ドアなどへの改修工事費用の一部を助成
※工事着手前の申し込みが必要。申し込み方法など、くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ先:
・対象区域の確認…(足立区)建設リサイクル担当【電話】03-3880-5952
・国道4号沿道の助成…国土交通省 東京国道事務所 計画課【電話】03-3512-9093
・環状七号線沿道の助成…(東京都)道路管理部 管理課【電話】03-5320-5279

■オンライン講座「知って安心!育休取得のコツやメリット」(Zoom(ズーム)開催)
日時:5月28日(水)、午後7時から8時30分
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:7年度から段階的に施行される改正育児・介護休業法のポイントを知る/休業取得に向けて制度を理解し、仕事と育児を両立していくために上手な休業の使い方を学ぶ
定員:20人(4月28日から先着順)
申込方法:電話/区のホームページからオンライン申請/住所、氏名(フリガナ)、年代、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、「育休取得のコツやメリット」を記入しファクス

申込先・問い合わせ先:男女参画プラザ
【電話】03-3880-5222【FAX】03-3880-0133

■都営住宅(家族・単身者向け)入居者募集
募集案内配布期間:5月7日から15日
※土曜日・日曜日を除く
配布場所:住宅課/戸籍住民課/区民事務所(中央本町を除く)
※なくなり次第配布終了。入居資格など、くわしくは募集案内または区のホームページをご覧ください。

問い合わせ先:お問い合わせコールあだち
(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039