その他 その他のお知らせ(あだち広報 2025年4月25日号)
- 36/36
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年4月25日号
■毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。
配布に関することは、足立区シルバー人材センター(【電話】03-5856-6866)へ
再生紙を使用しています 364,700部発行
■足立区ホームページアドレス
【HP】https://www.city.adachi.tokyo.jp/
■あだち広報はスマホやパソコンでも読むことができます
○カタログポケット(無料電子ブックアプリ)
10言語に対応しているほか、読み上げや文字の拡大機能などもあります。
○記事の検索は足立区ホームページで!
トップ画面の検索バーにタイトルなどを入力することで、簡単にアクセスできます。
■いろいろなツールで区の情報を発信しています
○足立区LINE(ライン)公式アカウント
あだち広報のほか、災害時の緊急情報なども配信しています。
Aメール/X(エックス)(旧Twitter(ツイッター))/Facebook(フェイスブック)/YouTube(ユーチューブ)/SmartNews(スマートニュース)
■費用の記載がないものは無料
■放射線量の調査
3月14日から4月15日の測定結果のうち、指標値(毎時0.25マイクロシーベルト)を超えた日はありませんでした。
※測定日は雨天時を除く平日。各日の測定値など、くわしくは区のホームページをご覧ください。
問い合わせ先:公害規制係
【電話】03-3880-5304
■ウクライナ・能登半島地震 支援情報
・ウクライナから避難されてきた方への支援や救援金の受け付けなど
・令和6年能登半島地震の被災地への義援金の受け付け方法や支援内容など
問い合わせ先:地域調整課 管理係
【電話】03-3880-5855
■アイコン説明
ベジタベ:糖尿病予防を進める「あだちベジタベライフ」関連事業です。
ホウカツ:65歳以上の方の健康や介護の相談は、お近くの地域包括支援センターへ!(介護/健康/介護予防)
■5月1日ごろに特別障害者手当(国制度)などを振り込み
特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当(経過措置)の2月から4月分を、届出済みの口座へ振り込み
※3カ月を超えて入院または施設入所した場合は要連絡
問い合わせ先:障がい給付係
【電話】03-3880-5472
■調理師試験願書の配布
配布期間:5月7日から6月3日
試験日:10月25日(土)
配布場所:足立保健所 生活衛生課/保健センター/衛生管理課
申込期間:5月7日から6月3日消印有効
※申し込み方法など、くわしくは願書参照
問い合わせ先:足立保健所 生活衛生課 食品保健係
【電話】03-3880-5363
■足立区食品衛生監視指導計画を作成しました
※区のホームページでも閲覧可
配布場所・問先:足立保健所 生活衛生課 食品保健係
【電話】03-3880-5363
■システムメンテナンスのため、5月13日(火)、午後6時から14日(水)、午前8時30分は、コンビニでの各種証明書発行サービスが停止
※午前8時30分から再開
問い合わせ先:システム調整担当
【電話】03-3880-6033
■毎年5月は、全国赤十字会員(活動資金)募集の運動期間
6年度に区民の皆さんから寄せられた温かい善意は約2,177万円となり、国内の災害救護活動をはじめ、献血、国際救援活動(海外の災害・紛争地への救援物資等)などのために役立てられました。今年度もご協力をお願いします。
問い合わせ先:地域調整課 管理係
【電話】03-3880-5855
■浄化槽の現況調査にご協力をお願いいたします
浄化槽台帳に記載された浄化槽の状況を把握するため、管理者へ随時電話や訪問で現況調査を行います。ご協力をお願いいたします。
問い合わせ先:ごみ減量推進課 業務係
【電話】03-3880-5302
■5月1日から8月31日の「夕焼け放送」は午後5時30分
問い合わせ先:青少年課 管理調整係
【電話】03-3880-5264
■水入れ替えのため、東綾瀬公園温水プール(すいすいらんど綾瀬)利用休止
期間:5月12日(月)から16日(金)
※総合受付窓口は通常通り利用可(12日を除く)
問い合わせ先:東綾瀬公園温水プール(すいすいらんど綾瀬)
【電話】03-5616-2500
■5月1日から10月31日はクールビズを実施
内容:区施設の冷房時の室温を、28度を目安に設定/区職員の軽装を実施
※今年も電力需要が高まる夏季に、省エネの取り組みへのご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先:環境事業係
【電話】03-3880-5860