子育て 子育て・教育

■【新規】大学等受験料・模擬試験料助成が始まります
対象:区内在住で20歳未満の子どもを扶養している、次のいずれかに当てはまる方…住民税非課税世帯(生活保護受給世帯を含む)/児童扶養手当を受給している/ひとり親家庭または養育者家庭で、児童扶養手当受給者と同等の所得水準
内容等:表1
申込期限:8年3月31日(火)
※本紙3面の「受験生チャレンジ支援貸付事業」と併用できる場合あり。併用条件や申し込み方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

◇表1 大学等受験料・模擬試験料助成 内容等

対象:高校3年生相当の方から20歳未満の方
※年齢は申請日時点
内容:大学等受験料(大学共通テスト、大学、短期大学、専修学校〈専門課程〉、高等専門学校〈4年時〉)
助成額(上限):5万3,000円

対象:高校3年生相当の方から20歳未満の方
※年齢は申請日時点
内容:模擬試験料
※大学や専修学校などへの進学を目的とすること。申請年度中に払い込み、受験した場合に限る
助成額(上限):8,000円

対象:中学3年生
内容:模擬試験料
※高校などへの進学を目的とすること。申請年度中に払い込み、受験した場合に限る
助成額(上限):6,000円

※受験料の支払いに係る手数料(振込手数料など)は対象外

問い合わせ先:子どもの学習・生活支援係
【電話】03-3880-5706

■こどものぜん息治療中の方のための教室
◇水泳教室(8日制)
日時:9月10日から11月5日の毎週水曜日、午後3時30分から5時30分
※10月1日を除く
場所:スイムスポーツセンター(うきうき館)
対象:ぜん息を治療中の4歳から中学生
内容:医師や看護師による体調管理のもと、指導員が年齢や泳力に応じた泳法を指導
定員:60人(抽選)
※参加回数が少ない方優先
申込期間:7月11日から25日

◇和太鼓教室
日時:8月23日(土)、午前10時から正午
場所:区役所・2階庁舎ホール
対象:ぜん息を治療中の小学生以下の方
※事前に問診票を記入
内容:講師の指導のもと、声を出しながら和太鼓を演奏する
定員:30人(7月11日から先着順)
申込期限:8月1日(金)

――いずれも――
※保護者の送迎が必要
申込方法:電話/区のホームページからオンライン申請/住所、氏名(フリガナ)、年齢(学年)、電話番号、教室名を記入しファクス

申込先・問い合わせ先:お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039【FAX】03-3880-0041

■1歳ごろの栄養教室「離乳食から幼児食へのステップアップ」
日程等:表2
時間:午前10時30分から11時15分
対象:区内在住のおおむね11カ月以上の子どもの保護者
内容:離乳食から幼児食へのスムーズな移行のポイント/レシピ紹介 など
申込方法:電話/窓口/区のホームページからオンライン申請

◇表2 1歳ごろの栄養教室 日程等

日程:8月7日(木)
定員(7月11日から先着順):16人

場所・申込先・問い合わせ先:竹の塚保健センター
【電話】03-3855-5082

日程:8月8日(金)
定員(7月11日から先着順):8人

場所・申込先・問い合わせ先:東部保健センター
【電話】03-3606-4171