文化 開宿400年にちなんだ企画の数々

千住宿開宿400年特設ホームページではこのほかにもたくさんの企画を紹介中!

■千住を楽しむ注目企画
◇イベント 野村誠(のむらまこと) 千住だじゃれ音楽祭 キタ!千住の1010人
音楽とだじゃれを掛け合わせた「だじゃれ音楽」を1,010人で演奏します。海外アーティストも参加する、ちょっと不思議なアートイベントです。音楽の自由なおもしろさを、あなたも体感しに来てください。
日時:10月12日(日)、午後3時から4時30分(予定)
場所:千住スポーツ公園(千住緑町2丁目1番1号)
申込:不要
※当日直接会場へ

問い合わせ先:アートアクセスあだち 音まち千住の縁事務局(火曜日・木曜日を除く、午後1時から6時)
【電話】03-6806-1740

◇冊子 秋は千住がオモシロイ
千住地域で開催される秋のイベントを中心に紹介したリーフレットです。千住宿開宿400年に関連した企画や、千住の秋の風物詩である祭りの特集も掲載した読み応え抜群の特別版!「秋オモ」片手に、まちへ繰り出そう!
配布場所:
・お休み処 千住街の駅(千住3丁目69番)
・JR北千住駅情報コーナー
・区役所・1階区民ロビー
・区立図書館 など
※区のホームページからもダウンロード可

問い合わせ先:(足立区)シティプロモーション課 プロモーション係
【電話】03-3880-5803

◇日本郵便株式会社企画 「千住宿開宿400年」記念フレーム切手を発売
[9月12日(金)発売!]
日本郵便株式会社から、千住宿開宿400年を記念したオリジナルフレーム切手が発売されます!当時の千住宿が描かれた浮世絵や、本紙B・C面でもご紹介した琳派(りんぱ)の作品などをあしらった限定デザインです。ぜひお買い求めください!
※なくなり次第終了
販売価格:2,100円(税込)
販売場所:足立区内、葛飾区内の全郵便局および東京中央郵便局(計112局)

問い合わせ先:
(足立区)シティプロモーション課 調整係【電話】03-3880-2101
日本郵便株式会社 東京支社 郵便・物流営業部 店頭・広告ビジネス係(平日、午前9時から午後5時)【電話】03-6659-7260

問い合わせ先:(足立区)シティプロモーション課 プロモーション係
【電話】03-3880-5803

■千住が舞台の宝探し企画
◇イベント 巡って探せ!千住宿の秘宝
[9月12日から12月12日開催]
千住宿開宿400年にちなんだ「リアル宝探しクエスト」です。特設ホームページで参加登録を行い、千住のまちを歩いてクエストに挑戦!クエストクリアでポイントを集めて、豪華賞品をゲットしましょう!
※くわしくはホームページをご覧ください。

◇タイトル ストーリー
千住秘宝奇譚(きたん)~旦那衆が遺(のこ)した謎を解読せよ~
主人公のあなたは、北千住駅で友人を待っている間、貼り出されている日本画の展覧会ポスターがふと目に留まる。『なんて美しいんだろう…』そう思った瞬間、突然ポスターから次の文字が浮かび上がった!

二〇二五年、千住宿開宿
四百年のこの年、宝の謎が明かされる。
この地域を愛し、歴史を学び、継承してくれる者に、私たちの宝を託したい。
いざ挑め、選ばれし者よ。

当時の宿場町の面影が今なお遺る千住を舞台に、宝探しが始まる。果たして、千住の粋と美の歴史をたどり、隠された宝を見つけ出すことができるのか…?

◇豪華賞品をあてよう!
・Nintendo(ニンテンドー)Switch(スイッチ)(有機ELモデル)
(Nintendo Switchは任天堂の商標です。商標登録:2019 Nintendo)
・芳味のハムソーセージセット

問い合わせ先:一般財団法人  区観光交流協会
【電話】03-3880-5853

■10月以降もイロイロあります!
◇郷土博物館特別展示 千住宿400年
[7年10月21日から8年1月11日開催予定]
千住宿開宿400年を祝う特別展を開催予定!「祭礼」「象徴」など5つのテーマで展示内容をただいま絶賛検討中…。郷土博物館渾身(こんしん)の企画展です。お楽しみに!
※くわしくは、あだち広報10月10日号で特集します。

◇特別展示関連事業 郷土博物館「千住まちなか展示」
11月、千住の各地に千住にゆかりのある美術作品のレプリカが登場予定。普段は郷土博物館でしか見ることができない作品のレプリカを、千住の地でご覧いただけます!

・展示作品(一部)
能楽図屏風(のうがくずびょうぶ)二曲一双(にきょくいっそう)(明治時代) 河鍋暁斎(かわなべきょうさい)作

場所:中央図書館(千住5丁目13番5号)、仲町の家(千住仲町29の1)、ルミネ北千住(千住旭町42の2)、お休み処 千住街の駅(千住3丁目69番)など10カ所程度(予定)
※そのほかの場所や開催日時など、くわしくは10月以降、郷土博物館のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問い合わせ先:(足立区)郷土博物館(大谷田5丁目20番1号)
【電話】03-3620-9393