講座 かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)

■帰ってきた水元公園のカワセミを知ろう
水元公園で見られるカワセミたちの暮らしについて学びます。
日時:4月13日(日曜日)午後1~3時
対象:小学生以上の方30人
申込方法:オンライン申請・電話・窓口で、3月23日(日曜日)午後4時30分まで(多数抽選)。
会場・申込み:水元かわせみの里(水元公園8-3)
【電話】03-3627-5201

担当課:環境課

■短歌講座
講話「植物」を詠んだ名歌を鑑賞し、講師から出詠作品に対する講評を受けます。
日時:4月19日(日曜日)午後1~4時
会場:シンフォニーヒルズ別館(立石6-33-1)
定員:40人
費用:400円
申込方法:原稿用紙に「本紙2面上欄記入事項と自作の短歌(「植物」を詠った1首)」を書いて、3月31日(月曜日)(必着)までに郵送で(多数抽選)。

申込み・問合せ:〒125-0051 新宿6-2-1-A812 村田方(葛飾短歌会事務局)
【電話】03-3607-0636
担当課:生涯学習課

■外国人支援に関する座談会
行政書士が、入管法の改正とその影響、入国・在留・帰化などの手続きについてお話しします。
日時:4月11日(金曜日)午後6~8時
会場:新小岩地区センター(新小岩2-17-1)
対象:外国人の方やその家族・支援者、外国人の方を雇用している(予定を含む)事業者50人程度
申込方法:オンライン申請か電話で、3月31日(月曜日)まで(多数抽選)。

申込み・担当課:文化国際課
【電話】03-5670-2259

■認知症サポータースキルアップ講座
若年性認知症の方のお話を聞き、地域での見守りやサポートについて学びます。
日時:4月18日(金曜日)午後2時~3時30分
会場:金町地区センター(東金町1-22-1)
対象:区内在住・在勤・在学で、過去に認知症サポーター養成講座を受講した方
・会場25人
・オンライン25人
申込方法:3月17日(月曜日)午前9時から、会場参加の方は電話、オンライン参加の方はオンライン申請で(いずれも先着順)。
申込み:高齢者総合相談センター金町
【電話】03-3826-5031

担当課:高齢者支援課