- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年6月25日号
■認知症サポーター養成講座
認知症の方や家族が地域で安心して暮らせるよう、認知症を正しく理解します。
▽東四つ木会場
日時:7月23日(水曜日) 午後2時~3時30分
会場:四つ木地区センター(宝町1-1-22)
申込方法:6月27日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。
申込先:高齢者総合相談センター東四つ木
【電話】03-5698-2204
▽オンライン開催(「Zoom」を使用)
日時:7月26日(土曜日) 午後2時~3時30分
申込方法:6月27日(金曜日)午前9時からオンライン申請か電話で(先着順)。
申込先:高齢者総合相談センター堀切
【電話】03-3697-7815
いずれも
対象:区内在住・在勤・在学の方20人
担当課:高齢者支援課
■家族介護者教室
▽認知症と自動車運転を考える
日時:7月14日(月曜日) 午後2時~3時30分
会場:高砂地区センター(高砂3-1-39)
対象:区内在住・在勤で、家族を介護している方(予定を含む) 30人
申込方法:6月30日(月曜日)午前9時から電話で(先着順)。
申込先:高齢者総合相談センター高砂
【電話】03-5889-8600
▽福祉用具を見てみよう、触ってみよう
日時:7月19日(土曜日) 午前10時~午後2時
会場:金町地区センター(東金町1-22-1)
対象:区内在住・在勤の方
問い合わせ先:高齢者総合相談センター新宿
【電話】03-3826-8726
いずれも
担当課:高齢者支援課
■災害ボランティア講座 知って、備えて、支えあう
区民大学単位認定講座。
近年の自然災害に対する知識と備えを学び、災害が起きたときに何ができるかを考えます。
日時:7月27日(日曜日) 午前10時~正午
会場:ウェルピアかつしか(堀切3-34-1)
対象:区内在住・在勤・在学の方30人
申込方法:オンライン申請・電話か、ファクス(「2面上欄記入事項」を記入)で、7月17日(木曜日)午後5時まで(多数抽選)。
申込先:ボランティア・地域貢献活動センター
【電話】03-5698-2511【FAX】03-5698-2513
担当課:生涯学習課
■熱中症の予防について
専門医が熱中症の予防についてお話しします。
日時:7月19日(土曜日) 午後3~4時
定員:60人
申込方法:6月27日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。
会場・申込先:平成立石病院(立石5-1-9)
【電話】03-3692-2166
担当課:地域保健課
■無料健康教室
心臓血管外科専門医とリハビリ技師が、心臓とリハビリについてお話しします。
日時:7月9日(水曜日) 午後2~4時
会場:水元学び交流館(南水元2-13-1)
定員:50人
申込方法:電話で、7月4日(金曜日)午後5時30分まで(多数抽選)。
申込先:イムス葛飾ハートセンター
【電話】03-3694-8146
担当課:地域保健課