くらし 自転車盗難にご注意を

令和6年の区内における自転車盗難件数
1,291件(前年から141件増加)(警視庁統計)

区では、条例で自転車の鍵掛けを義務化しています。自転車には必ず鍵を掛けて、自分の自転車は自分で守りましょう。

●自転車盗難はどこでも発生します
自宅や大型商業施設、駅周辺などに駐輪している自転車は常に狙われています。また、令和6年に区内で盗難に遭った自転車の半数以上が無施錠でした。

●自転車盗難に遭わないために
・自転車防犯登録をする
・自転車から離れる時は、短い時間でも鍵を掛ける
・ワイヤー錠やU字ロックなど、種類の違う鍵を組み合わせるツーロック(二重錠)以上を行う
・管理人が常駐している、防犯カメラが設置されているなど、防犯対策がとられている駐輪場を利用する

■放置自転車はやめましょう
自転車を路上に停め、ガードパイプなどに固定することは絶対にやめましょう。放置自転車と認定された場合は、警告後、チェーンなどの鍵を切断して撤去します。

■盗難に遭った場合は、すぐに相談を
・亀有警察署【電話】03-3607-0110
・葛飾警察署【電話】03-3695-0110

担当課:交通政策課