- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都江戸川区
- 広報紙名 : 広報えどがわ 令和7年8月1日号
■帯状疱疹ワクチン任意接種費用の助成は8年3月31日まで!
対象:接種日時点で区内に住民登録がある50歳以上の方
※7年度中に定期接種の対象になる方(65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上になる方)、過去に帯状疱疹ワクチンを接種したことがある方は原則対象外。
自己負担額:生ワクチン…1回4千円、不活化ワクチン(2回接種)…1回1万1千円
※助成を受けるために、区への事前の申し込みは不要です。詳しくは区HPをご覧ください。
問合せ:保健予防課庶務係
【電話】03-5661-5209
■心身障害者福祉手当の申請
所得超過により受給資格が消滅している方で、6年中の所得が所得限度額以下の方は、8月から申請できます。詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。
※20歳以上の方は本人の所得、20歳未満の方は保護者の所得で判定します。
※所得から医療費などの一定の控除額を差し引くことができます。
問合せ:障害者福祉課自立援助係
【電話】03-5662-0062【FAX】03-3656-5874
■こころの健康・もの忘れ相談
不眠や育児ストレス、もの忘れ、ひきこもり、さまざまな心の不調について、本人・家族の相談に精神科医師が応じます。
定員:各3人程度(申込順)
申し込み:最寄りの健康サポートセンターへ電話で
問合せ:最寄りの健康サポートセンター(P13に一覧)
■65歳以上の方の健診(国保健診・長寿健診)が始まりました
国保健診・長寿健診の対象の方に受診券をお送りしました。受診方法など詳しくは受診券をご覧ください。
実施期間:11月8日(土)まで(休診日を除く)
場所:区内指定医療機関
対象:
国保健診…国民健康保険に加入している65~74歳(昭和25年8月1日~36年3月31日生まれ)の方
長寿健診…75歳以上(昭和25年7月31日以前生まれ)の方
※65歳以上で後期高齢者医療制度に加入している方も対象です。
持ち物:
国保健診…受診券、国民健康保険証・マイナ保険証・資格確認書のいずれか
長寿健診…受診券、資格確認書
問合せ:健診係
【電話】03-5662-0623
■高次脳機能障害専門相談
頭部のけがや脳卒中などにより「新しいことが覚えられない」「感情がコントロールできない」といった症状の相談に応じます。
日時:8月28日(木)9時30分~11時30分
場所:地域活動支援センターはるえ野(春江町2-41-8)
対象:症状が思い当たる方やその家族
定員:3人(申込順)
申し込み:8月21日(木)までに電話(右記問合せ)で
問合せ:地域活動支援センターはるえ野
【電話】03-5664-6070 (月)(木)10時45分〜19時、(火)(金)(日)10時45分〜17時(祝を除く)
■認知症サポーター養成講座
認知症のある方やその家族をサポートするために、正しい知識や望ましい接し方を学びませんか。
日時:8月(1)9日(土)14時~15時30分・(2)20日(水)14時~15時30分・(3)26日(火)13時30分~15時
場所:(1)グランダ小岩(西小岩1-8-13)、(2)アゼリー江戸川、(3)南葛西会館
定員:(1)15人、(2)(3)各20人
※いずれも申し込み順。
申し込み:8月2日(土)9時から電話(右記問合せ)で
問合せ:
(1)北小岩熟年相談室江戸川光照苑【電話】03-5612-7193
(2)本一色熟年相談室アゼリー江戸川【電話】03-5607-7600
(3)南葛西熟年相談室みどりの郷福楽園【電話】03-5659-5353
■介護の担い手研修
介護の基本や心得について学びます。また、就職などの相談会も行います。
日時:9月10日(水)9時30分~14時35分・11日(木)9時30分~15時40分(全2回)
場所:グリーンパレス5階常盤
対象:介護事業所などで従事またはボランティアを希望する方、介護の職場に興味のある方など
定員:35人(申込順)
※修了した方に修了証を交付します。
申し込み:8月4日(月)~9月5日(金)に申し込みフォームまたは電話(右記問合せ)で
問合せ:事業者調整係
【電話】03-5662-0032
■アルコールの問題でお困りの方へ(予約制)
アルコールに関する問題について、本人・家族の相談に専門家が応じます。
日程:8月13日(水)・27日(水)、9月10日(水)・24日(水)
時間:14時~16時
場所:中央健康サポートセンター
対象:アルコール問題でお困りの本人またはその家族
定員:各3組(申込順)
申し込み:前日までに最寄りの健康サポートセンターへ電話で
問合せ:最寄りの健康サポートセンター(P13に一覧)
■神経難病相談
日時:9月4日(木)13時30分~15時30分
場所:江戸川区医師会館(中央4-24-14)
対象:パーキンソン病、脊髄小脳変性症などの神経難病やその疑い(しびれ、まひ、歩行・言語障害など)のある18歳以上の方
定員:5人(申込順)
申し込み:8月4日(月)~8日(金)に電話(右記問合せ)で
問合せ:江戸川区医師会
【電話】03-3652-3166 9時〜17時(土日祝を除く)
■健康サポートセンター一覧
中央【電話】03-5661-2467
小岩【電話】03-3658-3171
東部【電話】03-3678-6441
清新町【電話】03-3878-1221
葛西【電話】03-3688-0154
鹿骨【電話】03-3678-8711
小松川【電話】03-3683-5531
なぎさ【電話】03-5675-2515