- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都江戸川区
- 広報紙名 : 広報えどがわ 令和7年8月15日号
■第45回青年カーニバル
日時:8月24日(日)10時~17時
※荒天中止。
場所:小松川小学校 ほか
内容:式典(11時から)、万燈(まんとう)みこし校庭内練り歩き(式典終了後・15時30分から)、ステージ発表、模擬店 ほか
問合せ:小松川事務所地域サービス係
【電話】03-3683-5183
■第13回さくらの家まつり
日時:9月7日(日)10時~14時
※荒天中止。
場所:さくらの家 ほか
内容:式典(11時15分から)、ダンス、和太鼓、よさこい、吹奏楽、エイサー、模擬店、ゲームコーナー ほか
問合せ:さくらの家
【電話】03-5836-2033
■第9回南小岩まつり
日時:9月7日(日)10時~14時
※荒天中止。
場所:南小岩第二小学校
内容:式典(10時30分から)、吹奏楽、ダンス、南中ソーラン、空手、抽選会、模擬店 ほか
問合せ:小岩事務所地域サービス係
【電話】03-3657-7836
■DX実践ゼミ受講企業募集
DXの理解や知識を深め、社内でのDX推進計画を立てることができる人材を育成する講座です。
日程:9~12月のうち全13回
※11月に見学会、12月に計画発表会を予定。
場所:オンライン、タワーホール船堀3階産業振興センター
対象:区内の中小企業
定員:15社(原則1社1人)
※応募多数の場合は、選考で決定。
講師:梅崎健理(うめざきけんり)(DX学校校長)
申し込み:8月29日(金)までに区HPで
問合せ:経営支援課相談係
【電話】03-5662-0525
■講演会「東京低地における、上小岩遺跡の発掘の成果と発展」
1983年から現在も発掘調査が行われている上小岩遺跡の、これまでの発掘成果について講演します。
日時:9月20日(土)14時~15時30分
場所:グリーンパレス4階集会室401
定員:32人(抽選)
講師:鷹野光行(たかのみつゆき)(江戸川区文化財保護審議会委員)
申し込み:9月4日(木)までに申し込みフォームまたは往復ハガキ(P7記入例参照)を郵送(必着・〒132-0031 松島1-38-1 グリーンパレス3階 郷土資料室)で
※1申し込みにつき2人まで。
問合せ:文化財係
【電話】03-5662-7176
■赤ちゃんマッサージでハッピーコミュニケーション
マッサージを通じて、アイコンタクト・スキンシップ・言葉がけなどのコミュニケーションを取りながら、赤ちゃんとの触れ合いを楽しみませんか。
日時:9月19日(金)10時~11時
場所:船堀コミュニティ会館
対象:7年3月~6月生まれのお子さんとその保護者の方
定員:12組(申込順)
※保護者1人に対してお子さん1人。1人のお子さんに対して受講は1回のみ。
講師:板橋知子(いたばしともこ)(助産師)
持ち物:バスタオル、防水シーツ
申し込み:8月16日(土)9時から電話(右記問合せ)または窓口(船堀子育てひろば)で
問合せ:船堀子育てひろば
【電話】03-3877-2549 9時~16時(日祝を除く)
■備えて安心!「防災セミナー」
突然起こる災害から自身や家族の大切な命を守るため、災害時の対処法や日常備蓄について学びます。
日時:9月16日(火)13時30分~15時
場所:グリーンパレス2階高砂・羽衣
定員:70人(申込順)
講師:阿部美穂(あべみほ)(防災士)
申し込み:8月18日(月)~9月12日(金)に電話(右記問合せ)で
※詳しくはHPをご覧ください。
問合せ:消費者センター
【電話】03-5662-7635
■この困り事わたしだけ?困りごとをみんなで話そう!あるある!「じぶん」ラボーわたしを助けてくれるモノ・コトー
生活の中で困ったときに、自分自身を助けてくれるアイテムや場所などを話し合います。
日時:9月16日(火)18時~19時30分
場所:発達相談・支援センター
対象:18歳以上で、コミュニケーションに苦手意識がある方など
定員:30人(申込順)
申し込み:8月18日(月)10時からHPまたは電話(右記問合せ)で
問合せ:発達相談・支援センター
【電話】03-5875-5321