広報えどがわ 令和7年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
特集 戦後80年・平和都市宣言30年 平和への願いをつなぐ 今年は戦後80年、区の平和都市宣言から30年の年。今もなお、世界各地で戦争や武力侵攻によって多くの人の命が脅かされています。現代を生きる私たちは、戦争の悲惨さと平和の大切さを次の世代につなげていかなければなりません。いま一度、平和について考えてみませんか。 ■江戸川区平和都市宣言 江戸川区は、過去幾多の困難を乗り越え、平和で安住できるまちになった。 水と緑に囲まれた、この素晴らしい郷土を次の世代に...
-
子育て
「明日なんて来なければいい」「消えたい」と思うあなたへ ■小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい)・高校生(こうこうせい)の皆(みな)さんへ 新学期(しんがっき)が近(ちか)づいてきましたね。最近(さいきん)「眠(ねむ)れない」「やる気(き)が出(で)ない」「イライラする」といったことはありませんか。そのような状態(じょうたい)が長(なが)く続(つづ)くときは、心(こころ)がSOS(エスオーエス)を出(だ)しているのかもしれません。一人(ひと...
-
その他
申し込み記入例(ハガキ・FAX・電子メール) 申し込み先の住所などは各記事内の「申し込み」または「問合せ」をご確認ください。 ・原則(1)〜(5)を全て記入 ・区内在勤・在学の場合は(6)勤務先・学校名を記入 ・原則1人1枚(重複申し込みは不可) (1)催し名・コース(希望日・時間) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガナ) (4)年齢(学年) (5)連絡先(電話・FAX番号など) ※往復ハガキの場合は、返信用の宛先にも(2)(3)を記入...
-
くらし
お知らせ(1) ■文化・スポーツ基本構想(案)に関する意見募集 頂いた意見は後日、区の考えと併せて公表します。 閲覧・意見募集期間:8月15日(金)~9月13日(土) 閲覧・意見提出先:文化課文化振興係(区役所3階9番) ※閲覧・持参での提出は、土日を除く。 ※区HPでもご覧になれます。 問合せ:文化振興係 【電話】03-5662-0300 ■船堀四丁目地区第一種市街地再開発事業における施行地区及び設計概要の縦覧...
-
くらし
お知らせ(2) ■江戸川区職員募集「栄養士(I類)」 第1次選考日:10月4日(土) 主な受験資格:平成8年4月2日以降生まれの30歳未満(採用時点)の方で、管理栄養士の免許を有する方(取得見込みを含む) 申込期間:8月18日(月)~9月12日(金) ※採用予定人数や申し込み方法など、詳しくは区HPをご覧ください。 問合せ:能力開発推進係 【電話】03-5662-1003 ■断水時に水を配る「災害時給水ステーショ...
-
子育て
入学資金を融資あっせんします ◆対象となる学校 私立の高等学校・高等専門学校・専修学校・短期大学・大学、外国の高等学校・短期大学・大学など(海外留学) ※大学院は対象外です。 ※海外留学は6カ月以上の留学に限ります。 ◆融資対象 入学手続き時に一括して学校へ納入する入学金・設備費・授業料など ※既に学校へ納入した入学金や入学後に納入する費用、制服代、教科書代などを除きます。 ◆融資額 高等学校など…10万~100万円 短期大学...
-
子育て
藝(げい)大生といっしょに自分だけの紙飛行機をつくろう 東京藝術大学の学生と一緒に、リソグラフでオリジナルの柄の紙を印刷し、紙飛行機を作って飛ばしましょう。 日時:8月27日(水)13時~16時 場所:文化スポーツプラザ(松島2-16-20) 対象:小学1~6年生とその保護者の方(未就学児も体験可) 定員:20人(申込順) 持ち物:室内履き 申し込み:8月24日(日)までにHPで ■文化スポーツプラザに来てみませんか 文化スポーツプラザでは、文化や芸術...
-
イベント
催しもの(1) ■葛西海浜公園 西なぎさビーチクリーン 子どもたちがはだしで遊べる浜を目指して、清掃活動を行います。 日時:8月24日(日)10時~12時 ※雨天中止。 場所葛西海浜公園西なぎさ 対象:小学生以上の方 持ち物:軍手 申し込み:8月18日(月)10時から電話(右記問合せ)または電子メール(P7記入例参照【メール】[email protected])で 問合せ:ふるさと東京を考える実行委員...
-
イベント
催しもの(2) ■第45回青年カーニバル 日時:8月24日(日)10時~17時 ※荒天中止。 場所:小松川小学校 ほか 内容:式典(11時から)、万燈(まんとう)みこし校庭内練り歩き(式典終了後・15時30分から)、ステージ発表、模擬店 ほか 問合せ:小松川事務所地域サービス係 【電話】03-3683-5183 ■第13回さくらの家まつり 日時:9月7日(日)10時~14時 ※荒天中止。 場所:さくらの家 ほか ...
-
イベント
催しもの(3) ■第3回発達が気になる子の親支援講座「思春期の子どものこころに寄り添う~医師と学ぶ支援のヒント~」 児童精神科医師が、思春期の子どもの発達や不登校・ひきこもりなどの要因、家庭でできる関わり方について、支援につながるヒントをお話しします。 日時:9月25日(木)10時~12時 場所:グリーンパレス2階高砂・羽衣 対象:発達が気になる高校生以下のお子さんを持つ保護者または関心がある方 定員:50人(申...
-
イベント
SDGs×Sports ~17のゴールに向かって~ 区と関わりの深いスポーツチームのSDGs(エスディージーズ)(持続可能な開発目標)の達成に向けた取り組みを紹介します。 ■スピアーズ1日子ども食堂を開催しました! クボタスピアーズ船橋・東京ベイは、区内にある「365日体験型子ども食堂『NUKUNUKU』」で「スピアーズ1日子ども食堂」を開催しました。イベントでは、選手と子どもたちがラグビー体験や食を通じて交流するなど、楽しい時間を過ごしました。 ...
-
イベント
旧中川カヌーツーリング参加者募集 大島小松川公園から福神橋(ふくじんばし)までを往復するカヌーツーリングです。パドル練習などの基本から行います。 日時:9月20日(土)13時15分〜16時 ※荒天中止。 集合場所:大島小松川公園さくら大橋東側付近 対象:中学生以上の方 定員:15人(抽選) 費用:1000円(保険代含む) 講師:江戸川区カヌー協会 持ち物:運動着・靴・帽子(水にぬれてもいいもの)、タオル、ビニール袋 ほか 申し込み...
-
健康
健康・福祉 ■後期高齢者医療制度で自己負担割合「2割」となる方への外来医療の負担軽減措置(配慮措置)の終了 4年10月1日から実施している自己負担割合が2割の方への外来医療の負担軽減措置(配慮措置)が、9月30日までの診療で終了します。自己負担割合が2割の方の10月1日以降に診療する外来医療の自己負担の1カ月の上限は1万8千円となります。 問合せ:高齢者医療係 【電話】03-5662-1415 ■個別の運動相...
-
くらし
熟年相談室だより ■介護者交流会に参加しませんか 熟年相談室では、在宅で高齢者を介護している家族の方を対象に、介護の知識を学び、介護者同士の交流を図る「介護者交流会」を定期的に開催しています。 ◇認知症サポート医とお話ししましょう 日頃、認知症の方の介護で困っている事などを、専門家に相談したり、介護者同士で情報共有したりしませんか。 日時:8月20日(水)13時30分〜15時 場所:コミュニティプラザ一之江 対象・...
-
くらし
(障)受給者証が9月1日から新しくなります (障)心身障害者医療費助成制度は、障害のある方が保険診療を受ける際の自己負担金の一部を助成する制度です。現在、(障)受給者証をお持ちの方には、8月下旬に新しい受給者証をお送りします。所得制限などにより対象外となる方には、通知をお送りします。 なお、新たに対象となる方は申し込みが必要です。事前にお問い合わせください。 対象:次の全てに該当する方 ・身体障害者手帳1・2級(内部障害は3級まで)、愛の手...
-
くらし
9月1日から高齢者補聴器購入費助成制度の対象や助成額が変わります 助成額を引き上げるとともに、所得要件を緩和し、助成対象を拡充します。また、この助成制度を利用してから5年経過した場合は、再度申し込みができるようになります。 ※申し込み前に補聴器を購入した場合は対象になりません。事前にお申し込みください。 対象:区内在住の満65歳以上で、次の全てに該当する方 ・住民税が非課税の方、または住民税が課税されている方のうち区民税所得割が年46万円未満の方 ・聴覚障害によ...
-
くらし
8月16日~9月1日の夜間・休日急病診療 受診の際は、マイナ保険証などを持参してください ◆医療機関のご案内 ・江戸川区医師会休日診療テレホンセンター(日祝休9時〜17時)【電話・FAX】03-5667-7557 ・東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(24時間)【電話】03-5272-0303/【FAX】03-5285-8080 ・東京消防庁救急相談センター(24時間)【電話】#7119/ダイヤル回線【電話】03-3212-2323 ...
-
くらし
12月分/年末年始期間分の宿泊予約受け付け開始! 穂高荘・塩沢江戸川荘は江戸川区の友好都市にある区立の宿泊施設です。 区民・区内在勤者とその同居家族向け料金があります。11月分までの宿泊・バスツアーは各予約センター(下記)で受け付け中(申込順)です。 ■長野県安曇野市 穂高荘 予約センター【電話】03-5662-7051 9時~17時(日祝休を除く) 安曇野(あづみの)の9月は秋の訪れが感じられ、爽やかな気候とともに紅葉が始まります。自然が織りな...
-
くらし
友好都市からの手紙 南魚沼市 南魚沼市には、東京スカイツリーと同じ標高の「坂戸山(さかどやま)」をはじめ、日本酒の銘柄としても有名な「八海山(はっかいさん)」、日本百名山の「巻機山(まきはたやま)」など、豊かな自然の残る山々があります。 初級から上級まで幅広い登山コースが整備されており、希少な動植物や雄大な眺望を求めて毎年多くの登山者が訪れています。 また、麓やスキー場周辺の宿では、絶品の南魚沼産コシヒカリや地元の野菜などをお...
-
くらし
葛西臨海公園内のホテル ホテルシーサイド江戸川 ■四万十(しまんと)フェアを開催中! レストラン「シーサイド」では、9月30日(火)まで「高知・四万十フェア」を開催しています。高知県内各地から取り寄せた新鮮な魚介や地鶏など、旬の食材を使ったメニューをぜひお楽しみください。現地でしか手に入らないような物産品も数多く販売しています。 ◇ランチ限定 土佐鰹わら焼き御膳…2800円(税込) ◇ディナー限定 龍馬皿鉢御膳…8000円(税込) メニューなど...
- 1/2
- 1
- 2