健康 働き世代が知っておきたい 子宮頸(しきゅうけい)がんの正しい知識

2月15日(土)講演会を開催

・治療費はどのくらい?
・仕事は続けられる?
・治療や副作用は?

日本人の2人に1人がかかり、3人に1人が命を落としている「がん」。ご自身と家族の未来を守るためには、予防や検診、治療などについて知ることがとても大切です。そこで、東海大学医学部付属八王子病院の村松(むらまつ)俊成(としなり)さんをお招きし、がんについての正しい知識を身につけるための講演会を開催します。

日時:2月15日(土)午後2~3時
会場:保健所
定員:100名(先着順)

■個別相談会の開催も
講演会にあわせて、「がん相談支援センター」による個別相談会を行います。時間は午後1~4時で、定員は15名(先着順)です。申し込みは、市のホームページ(本紙の二次元コード)から。 ※山野美容芸術短期大学によるウィッグの説明、アピアランス(外見)相談なども行います。

◆市内2か所の「がん相談支援センター」のご利用を
ソーシャルワーカーや看護師などの専門員が、ご自身や家族のがんについての不安や悩みに応じる「がん相談支援センター」。市内の2か所に設置されています。お気軽にご相談ください。

・東京医科大学八王子医療センター
館町1163【電話】665・5611(月~金曜日の午前9時~午後4時。祝・休日を除く)

・東海大学医学部付属八王子病院
石川町1838【電話】639・1111(月~金曜日の午前9時~午後4時、第2・4・5土曜日の午前9時~午後2時。祝・休日を除く)

問合せ:成人健診課
【電話】620・7428【FAX】621・0279