文化 3月10日は「東京都平和の日」

■東京空襲資料展
昭和20年3月10日、東京の下町を中心に大規模な空襲を受け、一夜にして、10万人とも言われる尊い命が失われました。東京都平和の日に合わせて、平和について考える機会となるよう、青梅市・羽村市では「東京の空襲資料展」を開催します。青梅市役所には、提供された戦争遺品・戦争資料や、都所蔵の写真パネルを展示します。
日時:3月3日(月)~13日(木)
※閉庁日を除く
会場:青梅市役所2階ロビー

問合せ:市民安全課市民安全係

■戦争体験講話会
戦争の悲惨さや平和の大切さを考える機会として、東京大空襲や柚木でのB29墜落について学ぶ「戦争体験講話会」を開催します。
日時:3月8日(土) 午後2時~3時30分
会場:市役所2階204~206会議室
内容・講師:
・第1部「東京大空襲体験伝承者による体験語り」・沢村智恵子氏(くにたち原爆・東京大空襲体験伝承者)
・第2部「吉川英治と東京大空襲・B29の墜落」・岡 光雄氏(吉川英治記念館ボランティアガイドの会 会長)
・第3部ドキュメンタリー「61年目の祈り~青梅に墜落したB29~」上映
定員:先着100人(予約制)

申し込み:17日から2次元コードまたは電話で市民安全課へ
※2次元コードは本紙4面をご覧ください。