- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都青梅市
- 広報紙名 : 広報おうめ 令和7年3月15日号
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。
※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ
■御岳ビジターセンターで春休みを楽しもう!
日時:3月20日(祝)~4月13日(日) 午前9時~午後4時30分
会場:御岳ビジターセンター
内容:ムササビが住む御岳山の自然を楽しむイベント。詳細は2次元コードから。
※2次元コードは本紙9面をご覧ください。
問合せ:同センター 伊藤
【電話】78-9363
■青梅うんちく散歩・永山の神様仏様を訪ねる
日時:3月29日(土) 午前10時~午後3時
会場:JR宮ノ平駅前
内容:永山ハイキングコースを西から東へ。途中にある神様や仏様を訪ねます。
定員:先着20人
費用:3,000円
申込み:(特非)青梅まちづくりネットワーク 大倉
【電話】22-4570
【メール】[email protected]
■令和7年度東京都子育て支援員研修(第1期)受講生募集
日時:6月から順次開始。詳細は財団ホームページ(2次元コード)へ
※2次元コードは本紙9面をご覧ください。
会場:オンデマンドまたは集合(新宿等)
対象:都内在住・在勤で、今後子育て支援員として就業する意欲のある方
内容:保育や子育て支援の分野で従事する上で必要な知識や技能等を有する「子育て支援員」養成研修。
募集コース:地域保育コース
申込み:4月1日~15日に財団ホームページから、または郵送で(公財)都福祉保健財団【電話】03-3344-8533へ
※申込書は市子育て応援課、または財団ホームページにて入手可
■3月24日は世界結核デーです
結核は過去の病気ではありません。令和5年は東京都で1,190人、西多摩保健所管内で20人の患者が診断されています。症状は風邪(かぜ)とよく似ています。咳や痰(たん)が2週間以上続くときは早めに受診しましょう。高齢の方は咳や痰以外に、食欲低下、体重減少などの症状にも注意が必要です。ご自身の健康管理のために毎年1回は健康診断などで胸部エックス線検査を受けましょう。
問合せ:西多摩保健所 感染症対策担当
【電話】22-6141
■都税事務所から
(1)自動車の移転・廃車手続きはお済みですか?
3月末日までにお済ませください。
(2)引越しをしたときは、自動車の変更登録の手続きが必要です。
手続きが遅れると、自動車税種別割の納税通知書が届かないなどのトラブルの原因となります。
問合せ:都自動車税コールセンター
【電話】03-3525-4066