くらし 青梅警察署からのお知らせ「電話会社を名乗る詐欺の電話が急増しています」

■青梅警察署管内特殊詐欺被害発生状況…令和7年(5月末現在) 12件・約2,000万円
○電話の例
総務省などの公的機関や電話会社の職員を名乗る者から「まもなくお客様の電話が使えなくなります。手続きが必要ですので、ダイヤル〇番を押してください。」などと自動音声が流れる
ダイヤル〇番を押すと電話会社のオペレーターに繋(つな)がり、「料金が未納です。詐欺の疑いがあります。」などと言って警察を名乗る犯人に転送され、その後LINE等での連絡を指示される
ビデオ通話上で警察手帳や逮捕状を提示され、個人情報や家族構成、口座情報などを聞かれたり、お金の振込を要求される。

○注意
警察官や検察官など公的機関の職員が、国際電話や非通知電話をかけたり、SNSのメッセージ機能やアプリの通話機能で連絡し、お金を要求することは絶対にありません。

○対策
非通知番号、知らない番号、国際電話番号(+から始まる番号)には出ない。万が一電話に出てしまった場合は、すぐに切り、家族や警察に相談しましょう。

問合せ:
・青梅警察署防犯係【電話】22-0110
・市市民安全課市民安全係