- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都町田市
- 広報紙名 : 広報まちだ 2025年4月1日号
■中学校給食センターの整備が進んでいます
中学生においしい給食を届けることはもちろん、地域の幅広い世代の皆さんが食を通して健やかな暮らしを送ることに貢献できる給食センターとなることを目指しています。詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
◆食を通じた地域みんなの健康づくり拠点
○めざす姿(1) 魅力的でおいしい給食を中学生に届ける
学校給食実施基準に基づくエネルギー・栄養バランスを考慮して、市ならではの学校給食を丁寧に作り、中学生に届けます。給食センターでは、国の学校給食衛生管理基準、大量調理施設衛生管理マニュアル等を順守し、衛生的かつ安全に運営していきます。
○めざす姿(2) 地域とつながりあい新しい価値を生み出し続ける
従来の給食センターの枠にとどまらず、地域に暮らす幅広い世代の方々が、給食を食べる機会や、食に関する学び・体験の機会等、食をテーマとしたさまざまな活動を通じて、健康増進と世代間交流を図ることのできる給食センターを目指します。
今回オープンする町田忠生小山エリア中学校給食センターは、給食ランチ(予約制)を提供するメニューをそろえたカフェや、料理教室等に利用できるキッチン付き多目的室、子ども向け遊具や絵本等のあるプレイルーム、屋外の子ども広場等を備え、誰もが気軽に利用できる「地域交流型給食センター」となっています。なお、カフェ、プレイルーム、子ども広場は4月4日(金)オープン、多目的室は5月中旬貸し出し開始予定です。
○2024年9月給食提供開始 堺エリア ゆくのき学園給食室
小中一貫ゆくのき学園の給食室を改修し、給食提供を開始しました。
所在地:相原町
最大食数:約850食
対象校:堺中学校、ゆくのき学園(武蔵岡中学校)
○2025年1月給食提供開始 鶴川エリア 中学校給食センター
金井スポーツ広場の北側に整備され、キッチン付きの多目的室を併設しています。
所在地:金井
最大食数:約2400食
対象校:鶴川中学校、鶴川第二中学校、薬師中学校、真光寺中学校、金井中学校
○2025年4月給食提供開始 町田忠生小山エリア 中学校給食センター
カフェや、キッチン付き多目的室、子どもたちが遊べるプレイルームや子ども広場を併設しています。
所在地:山崎町
最大食数:約4100食
対象校:町田第一中学校、町田第二中学校、町田第三中学校、木曽中学校、山崎中学校、忠生中学校、小山田中学校、小山中学校
○2025年2学期給食提供開始 南エリア 中学校給食センター
給食センターの隣には公園を整備予定です。公園に面したカフェやキッチン付きの多目的室、屋上テラスを併設予定です。
所在地:南成瀬
最大食数:約3100食
対象校:南大谷中学校、南中学校、成瀬台中学校、南成瀬中学校、つくし野中学校
問合せ:保健給食課
【電話】724‒2177