しごと 募集

■介護サービス相談員
7月から活動する介護サービス相談員を募集します。介護サービス相談員は、特別養護老人ホーム等の介護サービス事業所を月に3~5か所訪問して利用者の悩みや困りごとを伺い、その内容を事業所へ報告します。また、2か月に1回行われる介護サービス相談員連絡会に参加します。詳細は市HPをご覧ください。
募集人数:5人程度
報酬:訪問1件につき4000円
選考:1次…書類、2次…面接(5月16日予定)
申込み:応募用紙に必要事項を記入し、4月30日までに直接または郵送(必着)で介護保険課(市庁舎1階)へ。応募用紙等は市HPでダウンロードできます。郵送を希望する方はお問い合わせください。

問合せ:介護保険課
【電話】724-4366

■2025年度介護保険施設等整備運営候補事業者
「町田市いきいき長寿プラン24-26」に基づき、2025年度介護保険施設等整備運営候補事業者の募集を行います。募集圏域、募集概要等の詳細は、市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。

問合せ:いきいき総務課
【電話】724-3291

■成瀬子どもクラブ 指定管理者
対象:児童館、学童保育クラブ、認可保育所、幼稚園、認定こども園等の子どもに関する施設の運営実績等を有する団体
指定期間:2026年4月1日~2031年3月31日(5年間)
申込み:募集要項(市HPでダウンロード)を参照し、必要書類をお持ちのうえ、4月28日午前9時~5月7日に直接児童青少年課(市庁舎2階)へ。

○説明会を開催します
事前の申し込みが必要です。応募を予定している団体は、募集要項を参照のうえ、できる限り参加してください。
日時:4月10日(木)午後2時から
場所:市庁舎

問合せ:児童青少年課
【電話】724-4097

■子ども創造キャンパスひなた村 自然菜園サポーター
小学生向けの菜園活動の場づくりをサポートしていただける方を募集します。菜園づくりが初めての方も歓迎です。
対象:市内在住、在勤、在学の方
日時:4月10日、24日、5月15日、22日、いずれも木曜日午前10時30分~正午(雨天実施)
講師:(一社)まちやま
定員:各15人程度(申し込み順)
申込み:各開催日の前日までに電話で同キャンパスひなた村(【電話】722-5736)へ。

■町田市公益的活動団体
町田市公益的活動とは、市内の公園・緑地のごみ拾い、落ち葉の清掃などを行う活動です。地域の団体だけでなく、市内の事業者や学校でも参加でき、それぞれの団体が特徴を生かした活動を行っています。
対象:次のいずれかに該当する団体
(1)市内の町内会・自治会、子ども会または老人会
(2)市内に事業所を置く事業者
(3)市内の小・中学校及び高等学校及びこれに準ずる教育機関
(4)市内に活動拠点のある団体
詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。

問合せ:公園緑地課
【電話】724-4399

■障がい児スポーツ教室指導員
参加者が楽しく安全に身体を動かすための補助、個々に合わせた指導及び教室の企画運営等を行います(謝礼有り)。教室の詳細は、お問い合わせください。
対象:福祉に理解のある18~65歳程度の方(スポーツの指導経験は不問)
日時:
(1)体育館…土曜日の午後3時~5時
(2)プール…土曜日の午後2時~4時30分
年間各36回(月平均3回)程度(全回参加できなくても可)
場所:(1)サン町田旭体育館(2)町田市子ども発達センター
申込み:電話で障がい福祉課(【電話】724-2147)へ。