講座 町田市民文学館 ことばのカタチ展

日頃、何気なく使っている「ことば」を見つめ直す展覧会です。詩や絵本、マンガ、図鑑、ラップなどのさまざまな表現を通して「ことば」に思いを巡らせます。詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
会期:4月19日(土)~6月22日(日)、午前10時~午後5時
休館日:月曜日(5月5日は開館)、5月8日(木)、6月12日(木)
場所:同館2階展示室

■オープニングトークショー ことばのカタチを語る
「ことば」を使った表現者として活躍している方々に、ご自身の作品を取り上げながら「ことば」へのこだわりをお話しいただきます。
日時:4月19日(土)午後2時~3時30分
場所:同館
講師:絵本作家・おーなり由子氏、作家・北村薫氏、歌人・天野慶氏
定員:80人(申し込み順)
申込み:4月2日正午~17日にイベントダイヤル(電話724-5656)またはイベシス【コード】250402Eへ。

■講演会 ことばの意味と辞典の意味~広辞苑づくりの現場から
辞典に載っている言葉はどのように選ばれるのか、言葉の意味は辞典に記されているものだけなのか。広辞苑の編集に長く携わっている編集者に、言葉の意味についてお話しいただきます。
日時:5月18日(日)午後2時~3時30分
場所:同館
講師:辞典編集者・平木靖成氏
定員:80人(申し込み順)
申込み:4月18日正午~5月15日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】250418Bへ。

■担当学芸員による展示解説
日時:5月1日(木)、31日(土)、6月18日(水)、午後2時~2時30分
場所:同館2階展示室

問合せ:同館
【電話】739-3420