健康 シニア

■脳と身体の健康に!認知症基礎講座と認知症予防運動
対象:南町田、鶴間、小川、つくし野、南つくし野に在住のおおむね65歳以上の方
日時:6月6日(金)午後2時~3時30分
場所:つくし野コミュニティセンター
講師:鶴川サナトリウム病院所属認知症看護認定看護師・内田愛美氏、作業療法士・池間大輝氏
定員:50人(申し込み順)
申込み:5月1日午前9時から電話で南第1高齢者支援センター(【電話】796-2789)へ(日曜日、祝休日を除く)。当日及び講座については、南第1高齢者支援センターへお問い合わせください。

問合せ:高齢者支援課
【電話】724-2146

■健康寿命を延ばそう!フレイルチェック会
介護を必要とする状態になる前のちょっとした体力・気力の低下を指す「フレイル」を見逃さないことで、元気な生活を維持することができます。総合的なフレイル状態のチェックや、専門機器を用いた体力測定等で現在の状態を確認し、専門職による講座を通じて長く元気に暮らすコツについて学びます。
対象:市内在住の65歳以上の方
日時:6月5日(木)、受付時間…午後1時45分~2時15分
所要時間は2時間程度です
場所:健康福祉会館
定員:35人(申し込み順)
申込み:5月2日正午~16日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】250502Bへ。

問合せ:高齢者支援課
【電話】724-2146