くらし お知らせ

■日常生活用具の対象種目に人工呼吸器等の非常用電源を追加しました
市では、在宅で障がいのある方の日常生活を支援するため、日常生活用具を給付しています。この度、常時人工呼吸器を使用している在宅の障がい児・者を対象に、災害時の長期停電や非常時に電源を確保できるよう、日常生活用具の対象種目に非常用電源を追加しました。詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。

問合せ:障がい福祉課
【電話】724-3089【FAX】050-3101-1653

■2026年度実施事業募集 農業振興事業補助金
対象:市内の認定農業者、認定就農者及び2025年度に認定取得見込みの方
内容:農業経営の改善を目指して行う機械・施設の導入等の総額が税込み30万円以上の事業に対し、経費の2分の1(150万円を限度)を交付
選定審査を行い、不承認となる場合もあります
申込み:申請書(農業振興課〔市庁舎9階〕、JA各支店に有り)に関係書類を添えて、6月16日までに直接または郵送(必着)で農業振興課へ。

問合せ:農業振興課
【電話】724-2166

■Jアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送 全国一斉情報伝達試験
弾道ミサイル情報や緊急地震速報等が発信された時を想定し、町田市防災行政無線屋外スピーカーで市内全域に試験放送を実施します。町田市メール配信サービスに登録している方には、前日及び当日にメールまたはLINEで配信します。なお、災害等が発生した場合には予告なく中止する場合があります。
日時:5月28日(水)午前11時ごろ

問合せ:防災課
【電話】724-3218

■人権擁護委員による特設相談
6月1日の「人権擁護委員の日」にちなんで、特設相談を行います。人権上の問題や、日常生活で困り事がある方はお気軽にご利用ください
相談時間は1人45分以内です。
対象:市内在住の方
日時:6月6日(金)、午前9時~11時45分、午後1時30分~4時15分(要予約)
場所:市民相談室(市庁舎1階)
申込み:電話で市民相談室(【電話】724-2102)へ。