- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都町田市
- 広報紙名 : 広報まちだ 2025年7月1日号
■生涯学習センター 親と子のまなびのひろば
○パパと一緒にきしゃポッポ
対象:市内在住の0~1歳児(2歳になった月の末日まで)とその父親
日時:7月13日(日)午前10時~11時30分(自由遊び時間含む)
場所:健康福祉会館
内容:スキンシップ遊び、手作りおもちゃ製作等
定員:10組(申し込み順)
申込み:7月1日午前9時から電話で生涯学習センター(【電話】728-0071)へ。
■子ども創造キャンパスひなた村
○科学クラブ“ぷち”「トイレットペーパーのへんしん!?」
水を使って変身させます。持ち物やイベント内容等の詳細は、お問い合わせいただくか、同キャンパスひなた村HPをご覧ください。
対象:市内在住、在学の5歳~小学2年生(未就学児は保護者同伴)
日時:7月27日(日)午前10時~正午
講師:まちだ実験し隊・飯塚真喜子氏
定員:20人(申し込み順)
費用等:300円
申込み:7月3日午前10時から電話で同キャンパスひなた村(【電話】722-5736)へ。
■夏休み父子工作教室「トントンずもうをつくろう!」
親子で紙コップを使ってトントン相撲を作ります。夏休みの自由研究にもぴったりです。
対象:小学1~3年生のお子さんとその父親(または祖父)
日時:8月2日(土)午前10時~正午
場所:町田市民フォーラム
講師:東京造形大学・若見ありさゼミナールの学生
定員:10組(申し込み順)
申込み:7月2日正午~26日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】250702Dへ。保育希望者(1歳以上の未就学児、申し込み順に2人)は7月19日までに併せて申し込みを。
問合せ:男女平等推進センター
【電話】723-2908
■消費生活センター
○(1)夏休み子ども講座「経済ゲーム~レストランオーナーになってみよう」
対象:市内在住、在学の小学4~6年生
日時:8月6日(水)午前10時~正午
講師:東都生協ライフプランアドバイザー
定員:15人(申し込み順)
○(2)夏休み子ども講座「東京の木でマイ・箸づくり~東京の森(環境)と東京の木」
対象:市内在住、在学の小学生とその保護者
日時:8月9日(土)午後1時~3時
講師:生活協同組合・消費者住宅センターエグゼクティブディレクター理事 小野清氏
定員:8組(申し込み順)
費用等:1膳300円
○共通
場所:町田市民フォーラム
申込み:7月2日正午から(1)7月27日まで(2)8月3日までに、イベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】(1)250702E(2)250702Fへ。
問合せ:消費生活センター
【電話】725-8805
■地球環境保全ポスター展 作品募集中
環境問題に対する思いを表現したポスター作品を募集しています。入賞作品は10月20日(月)~26日(日)にイベントスタジオ(市庁舎1階)で展示します。
対象:市内在住、在学の小・中学生
申込み:四つ切り(392mm×542mm)以内の画用紙横書き(表面の下2cm内に学校名・学年・氏名を明記)を、9月5日までに郵送(必着)で東京町田東ロータリークラブ事務局(〒194-0013、原町田4-16-21、キムラヤビル2階)へ。
問合せ:
同事務局【電話】720-5633
町田市環境政策課【電話】724-4386