- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都町田市
- 広報紙名 : 広報まちだ 2025年10月1日号
■利用者負担額が無料になりました!未就園児預かり推進事業(こども誰でも通園制度)をご利用ください
市では、保育所等に通っていないお子さんが、集団の中で幅広い年齢の友達や家族以外の大人と関わることで、お子さんの健やかな成長を促すことを目的に「未就園児預かり推進事業」を実施しています。
9月から第1子に係る保育料が無償化されたことに伴い、利用者負担額無しで利用できます。
就労の有無にかかわらず、育児休業中の方や、お子さんを自宅で保育していて子育て中に一息つきたい保護者の方もご利用いただけます。また、経験豊富な保育士による定期的な面談などを通じて子育てに関するアドバイスを受けることで、育児に不安がある保護者の方をサポートします。
同事業は、2026年度に国の「こども誰でも通園制度」が本格実施されることを見据えたモデル事業です。2025年度はより多くの方に利用していただけるように、実施園を拡充して現在市内8園の保育所・幼稚園等で実施しています。お子さんの成長のために、ぜひご利用ください。
申込方法等の詳細は、まちだ子育てサイト(本紙二次元コード)をご覧ください。
対象:市内在住の0歳6か月~満3歳の保育所・幼稚園等に入園していないお子さん
※満3歳になる誕生日の2日前まで利用できます。
※0歳児の受け入れ月齢は、各実施園で0歳6か月以上の月齢で設定しています。
利用日数:1週間当たり2回まで(原則1日当たり2時間以上、2~3か月間の継続した利用が必要)
※利用可能な日時、定員は各実施園によって異なります。
※利用には、事前に実施園との面談が必要です。
○実施園
・相原幼稚園【電話】782-2104(相原町)
・子どもの森幼稚園【電話】797-7631(常盤町)
・きそ幼稚園【電話】722-5144(木曽東)
・開進幼稚園【電話】725-7851(藤の台)
・高ヶ坂幼稚園【電話】728-0321(高ヶ坂)
・もりのおがわ保育園【電話】788-7025(小川)
・子どもの森ゆうぱーく保育園【電話】850-7025(南町田)
・花の木保育園【電話】734-6113(真光寺)
◇昨年度の保護者満足度は100%!
昨年度に同事業を利用した保護者の方を対象としたアンケートでは、「子どもが集団生活を学ぶことができた」「自宅保育では思いつかない遊びや学びに触れることができた」などの声が寄せられ、満足度は100%でした。
問合せ:保育・幼稚園課
【電話】724-2138