- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年4月5日号
場所:健康センター
対象:市内在住の方
■大人のための運動教室 過ごしやすい季節から運動始めませんか?保育あり(6か月以上)
ストレッチをして血行を促進し、こりをほぐす方法をお伝えします。
◇64歳以下 凝り固まった部位に効く!整えるストレッチ 巡らせるストレッチ
日時:5月19日(月) 午前10時〜11時45分 9時40分から受付
対象:64歳以下の方
定員:20人
申込み:4月7日(月)の午前9時から、申込みフォーム(右図QRコード)へ(先着順)
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
◇65歳以上 血行とこりをダブルで改善するストレッチ
日時:5月19日(月) 午前10時〜11時45分 9時40分から受付
対象:65歳以上の方
定員:15人
申込み:4月7日(月)の午前9時から、問合せ先へ(先着順)
◇共通
内容:保健講話、栄養講話、運動実技
※受付後に血圧測定を行います。
持ち物:飲み物、フェイスタオル、参加カード(お持ちの方)
※運動しやすい服と運動靴でお越しください。
■保健師・管理栄養士による健康づくり相談 健康づくりについて気軽に相談してみませんか
日時:5月15日(木) 午後の指定する時間
定員:4人
内容:生活習慣病予防や健康づくりのための個別相談(1人40〜50分程度)
持ち物:直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度)
申込み:問合せ先へ(先着順)
■地域健康づくり推進員によるこだ健体操教室 暑くなる季節に備えて、体操で体力づくり
こだ健体操は、全身のバランス力、筋力・代謝アップに効果的な小平市オリジナル体操です。
スタイルアップを目指したい方、運動不足を解消したい方にもお勧めです。
日時:5月30日(金) 午後2時〜3時15分 1時40分から受付
定員:こだ健体操15人、こだ健イス体操5人
内容:こだ健体操、こだ健イス体操、いすに座りながら簡単にできるストレッチや筋トレ
持ち物:飲み物、フェイスタオル、筆記用具、参加カード(お持ちの方)
※動きやすい服装でお越しください。
申込み:4月7日(月)の午前9時から、問合せ先へ(先着順)
■不調改善!調理実習つき 女性のためのセルフケア教室
◇元気とキレイをつくる女性の自分みがき講座
女性のライフステージにおける健康は、女性ホルモンの影響を大きく受けています。自分の身体の変化に目を向け、不調に振り回されない上手な付き合い方を学びませんか。
日時:5月9日(金)・20日(火) 午前10時〜正午 9時30分から受付 全2回
対象:55歳以下の女性
定員:20人
※保育あります(6か月以上、先着順)。
内容:リフレッシュできる運動、更年期などの講話、骨量測定、調理実習ほか
持ち物:参加カード(お持ちの方)、筆記用具、飲み物、フェイスタオル
※20日は調理実習があるため、エプロン、三角巾、マスクもお持ちください。
※運動ができる服装と靴で参加してください。
申込み:4月7日(月)から、申込みフォーム(右上図QRコード)へ(先着順)
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
問合せ:健康推進課
【電話】042-346-3704