- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年5月20日号
■障がい者施設などの製品を販売 ふらっとまるしぇ
クッキーやパン、木のおもちゃやペン立てなど豊富に取りそろえています。おいしいもの、楽しいものが見つかります。
日時:6月2日(月)〜6日(金) 午前10時〜午後3時30分
場所:市役所1階ロビー
問合せ:障がい者支援課
【電話】042-346-9540
■事業者向け 小平市物価高騰応援金
物価高騰に直面する事業者を支援するため、応援金を支給します。
受付期間:6月30日(月)まで(必着)
給付額:1事業所につき3万円
対象:市内に事業所がある事業者
※申請方法や条件など、詳しくは小平市ホームページ(ID118818)をご覧ください。
問合せ:産業振興課
【電話】042-346-9534
■小平ふるさと村 パラコード体験教室
パラコード(パラシュートなどに使用される、丈夫なロープ)を使って、ボトルホルダーを作ります。
日時:6月21日(土) 午前10時30分〜正午、午後1時30分〜3時
場所:小平ふるさと村
費用:6百円
対象:小学5年生以上の方(保護者同伴可)
定員:各5人
申込み:5月22日(木)の午前10時から、小平ふるさと村へ(電話可、先着順)【電話】042-345-8155
■小平市シルバー人材センター シルバーガイド
◇江戸時代の版元「蔦屋重三郎」ゆかりの奥浅草巡り
べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館、正法寺、吉原大門跡、江戸新吉原耕書堂、吉原神社など、約5キロメートルを歩きます。
日時:6月6日(金) 雨天中止
※雨天中止の場合は前日の午後3時頃に参加者に連絡します。
集合:午前9時30分 浅草寺雷門隣接の交番前
※解散は午後1時30分頃、浅草寺。
費用:1千円
※べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館入館料は、別途8百円かかります。
定員:15人
申込み:5月21日(水)から、電話で小平市シルバー人材センターへ(先着順)【電話】042-344-2120