- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年6月5日号
■小平消防署 6月8日(日)〜14日(土)は危険物安全週間
ご家庭での危険物の取り扱いは大丈夫ですか。ふだんの生活の中で使用している、消毒用アルコールや化粧品の一部、マニキュアや除光液なども危険物に該当します。
次の点に注意し、火災予防にご協力ください。
・危険物は、直射日光に当たると可燃性蒸気が発生する危険性があります。風通しの良い冷暗所に保管しましょう
・可燃性蒸気は炎や火花などで引火する危険性があります。ガスコンロや喫煙所から離れた場所で使用しましょう
・リチウムイオン電池などは、廃棄方法を誤ると火災が発生する危険性があります。市の定めるルールに従って、正しい方法で廃棄しましょう
問合せ:小平消防署予防課
【電話】042-341-0119
■ご家庭で余った未利用食品を寄付してください
6月の環境月間に合わせてフードドライブを実施します。寄付していただいた食品は、市内のこども食堂や生活困窮の方の支援に利用します。
日時:6月30日(月)まで(土曜・日曜日を除く)
場所:リサイクルセンター1階窓口
内容:未利用食品の回収…お米(精米から2か月以内のもの)、缶詰、インスタント・レトルト食品、パスタなどの乾物、お茶やコーヒーなどの飲料、調味料、お菓子ほか(未開封で包装や外装が破損していないもの、賞味期限が1か月以上先のもの)
※生鮮食品不可、瓶詰め食品不可。
※回収できないものは、お持ち帰りください。
※詳しくは、小平市ホームページ(ID43020)をご覧ください。
問合せ:資源循環課
【電話】042-346-9535
■段ボールコンポスト講習会
コンポストとは、電気を使わず、微生物の力で生ごみを分解し、堆肥にする方法です。
参加者に段ボールと基材(腐葉土と米ぬか)を配布し、その場でコンポストを作ります。できあがったコンポスト(重さ15キログラム程度)は当日お持ち帰りいただきます。
※後日、講習会に参加した方に、使用状況のアンケートを送付する場合があります。
日時:6月27日(金) 午後2時〜3時30分 1時30分から受付
場所:リサイクルセンター2階多目的ルーム
対象:市内在住・在勤・在学の方
※以前参加された方はご遠慮ください。
定員:20人
持ち物:筆記用具
申込み:6月5日(木)から、電話で資源循環課へ(先着順)【電話】042-346-9535