講座 市報こだいら 令和7年9月5日号4面(2)

■9月は食生活改善普及運動月間
◇食事をおいしく、バランスよく
毎日の元気は、バランスのよい食事から。主食・主菜・副菜をそろえること、いつもの食事にプラス1皿の野菜、おいしく減塩1日マイナス2グラムを意識しましょう。
市では、年間を通して、こだいら適塩教室や血管力アップ教室などを実施しています。この機会に、食生活を見直してみませんか。

問合せ:健康推進課
【電話】042-346-3704

■市民学習奨励学級
市民学習奨励学級は、市民団体が企画運営する講座を公民館が支援する事業です。

◇楽しく歌トレ
専門講師指導のもと、歌をベースに新たな刺激で心身ともに活性化を図り、仲間同士の交流を広げ、自主性、積極性を伸ばすサークルです。
日時:10月2日・9日、11月13日、12月4日の木曜日 午前10時〜正午 全4回
場所:なかまちテラス(仲町公民館)地下ホール
対象:市内在住のおおむね60歳以上の方
定員:12人
持ち物:飲み物、筆記用具
申込み:9月9日(火)から15日(月・祝)の午前9時から午後5時までに、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ:楽しく歌トレ・永井
【電話】080-9218-5554

◇女流棋士と将棋の世界に飛び込もう!
将棋の歴史から駒の動かし方、ルールや礼儀作法、戦術や対局の面白さまで、女流棋士の安食総子さんが楽しく丁寧に教えます。
日時:10月7日・21日、11月4日・18日の火曜日 午前10時〜正午 全4回
場所:小川西町公民館
対象:市内在住・在勤・在学で、将棋初心者の方
定員:16人
申込み:9月5日(金)の午前10時から26日(金)までに、電子メールで住所、氏名(ふりがな)、電話番号、件名に「将棋」と入力のうえ、問合せ先へ(電話可、先着順)

問合せ:はじめての将棋・矢野
【電話】090-1540-1360【メール】[email protected]

■マネトレキッズin(イン)小平
元ゴールドマンサックスの金融のプロが、生きていく上で必要なお金の知識について、ゲームを通じて分かりやすく教えます。
※提示型公募事業として市から事業経費の補助を受けて実施します。
日時:
(1)9月7日(日)・(2)9月14日(日) 午後8時〜9時、
(3)9月21日(日) 午後1時〜4時
場所:
(1)・(2)テレビ会議システム(Zoom(ズーム))、
(3)嘉悦大学(花小金井南町2-8-4)
※(1)・(2)は、欠席の場合動画あり。
対象:10歳以上の方
定員:30人
内容:
(1)お金ってなあに?、
(2)会社を経営してみよう!お金と会社と利益の仕組み、
(3)マネトレマーケットゲーム(イベント)
申込み:(1)・(2)は各開催日前日の午後8時までに、(3)は9月11日(木)までに、申込みフォーム(左図QRコード)へ(申込み多数の場合は抽選)
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:コダイラコドモクラブ
【電話】090-4703-3021