- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年9月5日号
■令和8年度 保育園・学童クラブ入園・入会申込み
◇保育園などの入園申込み
入園のしおりなどは、10月1日(水)から、問合せ先(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所、市内の公立・私立保育園・小規模保育事業施設で配付するほか、小平市ホームページ(ID107617)からダウンロードもできます。
※入園申込みは原則郵送です。
問合せ:保育課
【電話】042-346-9601
◇学童クラブの入会申込み
入会申込みの案内・申請書などは、10月14日(火)から、問合せ先(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所、市内の公立・私立保育園、幼稚園で配布するほか、小平市ホームページ(ID107997)からダウンロードもできます。
※入会申込みは原則郵送です。
問合せ:子育て支援課
【電話】042-346-9543
■仲町図書館and国立音楽大学音楽遊び研究会むっく共同企画 こどもライブラリーコンサート4
音大生による楽器の演奏や楽しいパネルシアターで、心がほっこりするひとときを過ごしませんか。
お子さんと一緒に、音楽と物語の世界をお楽しみください。
日時:9月23日(火・祝)
(1)午前11時30分から、
(2)午後2時から
場所:なかまちテラス(仲町図書館)2階児童コーナー
対象:
(1)0歳〜3歳、
(2)4歳〜小学生
※どちらも保護者同伴可。
定員:各20人程度
※座席は靴を脱いで座って鑑賞します(こども優先)。
※定員を超えた場合、立ち見もできます。
出演:国立音楽大学音楽遊び研究会むっく
申込み:当日、会場へ
問合せ:仲町図書館
【電話】042-344-7151
■丸いポストのある風景 ポストカードフォトコンテスト作品を募集
テーマ:丸ポストを題材にした暮らしと風景
※令和6年1月1日以降に撮影した未発表の作品。人物を撮影した場合は、肖像権の承諾を得てください。
規格:はがきサイズ
※応募は1人2点まで、作品は返却しません。
※組み写真不可。インクジェットプリンタ出力可。デジタルカメラで撮影した写真の加工・合成不可。画質調整レタッチ可。
※結果は、11月末までに入賞者に通知し、令和8年1月10日(土)から3月31日(火)まで、ルネこだいらで展示します。
賞品:金賞(賞金5万円)、銀賞(賞金3万円)、銅賞(賞金1万円)ほか
後援:日本郵便株式会社小平郵便局、小平商工会、小平市写真連盟、小平丸ポスト愛好会、こだいら観光まちづくり協会
申込み:10月1日(水)から31日(金)まで(消印有効)に、作品裏面に、題名、撮影地(ポストの所在町丁)、撮影年月日、応募総点数、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(送付可)
問合せ:ルネこだいら「ポストカードフォトコンテスト」係(〒187-0041 美園町1-8-5)
【電話】042-345-5111
■小平市心身障害児福祉手当 所得制限額の変更
令和7年10月分の手当から、国の障害者福祉手当の所得制限額の変更に伴い、小平市心身障害児福祉手当の所得制限額を変更します(左図参照)。
◇身体障害者手帳1・2級、愛の手帳1~3度、脳性麻痺、進行性筋萎縮症
◇身体障害者手帳3・4級、愛の手帳4度、指定難病または特殊疾病
※令和7年6月分から改定。
問合せ:子育て支援課
【電話】042-346-954