- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都国立市
- 広報紙名 : くにたちの教育 令和7年3月5日号 第178号
国立市教育委員会では「特色ある開かれた学校づくり」を国立市立小・中学校で推進するため、研究奨励校制度(2年間指定)を設けています。奨励校は、研究活動の成果を研究発表会や研究紀要等を通じて市全体へ還元します。今年度は、国立第八小学校が令和6年12月6日(金)に、国立第三中学校が令和7年2月7日(金)に研究発表を行いました。
国立八小は、「どんなこともあきらめずに立ち向かう八小っ子の育成~体育科におけるゲームデザインの工夫を通して~」を研究主題とし、運動が苦手な児童も楽しむことができるように必要なことを自ら考えるためのゲームデザインに重点をおいた授業実践を進めてきました。研究発表当日は、ハイブリッドでオンライン参観型と参集型で市内の全教員で共有しました。
国立三中は、「深く考える生徒の育成」~個別最適な学びと協働的な学びの充実を通して~(各教科×特別の教科道徳×総合的な学習の時間)を研究主題とし、「三中授業スタンダード」による日々の授業改善を最重要課題として授業実践を進めてきました。研究発表当日は、市内の全教員が参集し、国立三中の教職員の創意工夫、生徒たちの熱意、そして、学校と家庭、地域が一体となって取り組んだ成果を共有しました。
本研究をきっかけに、児童・生徒たちが自ら考え、自ら学び、そして、自ら成長していくことができる教育環境をより一層築いていくよう、日々の授業改善に取り組んでまいります。
問合せ:教育指導支援課
【電話】(内線336)