子育て 子ども・教育

◆ひととき保育 事前登録・面談会
7月にオープンする国立駅南口子育ち・子育て応援テラス内のひととき保育(一時預かり)の事前登録・面談会を行います。詳細は、矢川プラスHPをご確認ください。
場所:国立駅南口子育ち・子育て応援テラスひととき保育室、矢川プラスこどもラボ
対象:市内在住の満1歳〜未就学のお子さんと保護者
定員:各枠2組(申込先着順)
申込み:矢川プラスのHPより

問合せ:国立駅南口子育ち・子育て応援テラスひととき保育室
【電話】505-6502

◆[講座・講習]第1回子ども大学くにたち 授業テーマ「防災」
山梨県富士山科学研究所の火山研究者や緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE(テックフォース)」隊員など防災の第一線で活躍する専門家をお招きします。小学3年生の防災士も登壇!
日時:6月7日(土)午後1時30分〜3時30分(開場…1時)
場所:国立第三小学校 体育館
対象:小学3年生〜中学生とその保護者
※中高生や大人のみもオブザーバーとして参加可能です。
申込み:申込フォームより
共催:国立市

問合せ:
・子ども大学くにたち【電話】575-8889
・防災安全課防災・消防係

【イベント・催し】

◆市内幼稚園・認定こども園を知ろう 市主催「幼稚園フェア」「パネル展」開催
市内の私立幼稚園および認定こども園が集まり、各園の特色の紹介や、幼稚園にまつわる質問に答えます。また、今年度はフェア開催に先立ち、各園による幼児教育を紹介するパネル展を実施します。

◇幼稚園フェア
日時:6月21日(土)午前10時〜正午
場所:矢川プラス

◇パネル展
期間:6月13日(金)午後1時〜19日(木)午後4時
場所:旧国立駅舎 広間

◇共通事項
各会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
費用:無料

問合せ:保育幼児教育推進課保育・幼稚園係
【電話】576-2427

◆ここすき! 1歳あつまれ
市内在住未就園の1歳児さんあつまれ〜!毎月1回、同年齢の親子で一緒に楽しく遊んでほっと一息つきませんか?子ども達の成長をみんなで見守りながら情報交換や子育てについても話しましょう。
日時:6月16日(月)午前10時〜11時30分
場所:矢川プラス2階 こどもラボ
対象:市内在住の令和5年4月2日〜令和6年4月1日生まれの未就園のお子さんと保護者
定員:15組(申込先着順)
申込み:6月6日(金)午前10時から、申込フォームより

問合せ:矢川プラスここすきひろば
【電話】505-6552

◆パパ講座“ぱぱラダイス”第3回
子育てあれこれフリートーク「俺たちの子育てを語ろう〜chat(チャット)PPPに聞いてみよう」
日ごろから気になっていることや困っていることをchatPPP(ひろばの先輩パパ)に聞いてみませんか?
日時:6月21日(土)午前10時〜11時30分
場所:矢川プラス2階 こどもラボ
対象:市内在住の、未就学のお子さんとその父親
定員:15組(申込先着順)
申込み:6月6日(金)午前9時〜14日(土)午後4時に、申込フォームより

問合せ:矢川プラスここすきひろば
【電話】505-6552

◆プレママプレパパひろば
いっしょに出産を迎える仲間とおしゃべりしませんか。先輩ママと赤ちゃんも来てくれます。出産準備等の話をたっぷり話しましょう。
日時:6月28日(土)午前10時〜11時30分
場所:矢川プラス2階 こどもラボ
対象:市内在住、または在住予定の妊娠中の方とそのパートナーの方
費用:無料
申込み:申込フォームより

問合せ:矢川プラスここすきひろば
【電話】505-6552

◆壊れてしまった大切なおもちゃをおもちゃドクターが直します おもちゃ病院
日時:6月21日(土)午後1時〜3時
費用:無料
申込み:不要
※部品交換の場合、費用がかかることがあります。
※芸術資源館では、毎月第一土曜日午後1時〜3時に実施しています。
※修理受付時間は、おもちゃ病院実施時間内のみです。

場所・問合せ:西児童館
【電話】575-3060