その他 求人・募集

■永山公民館サロンライトコンサート出演者
開催日6月21日、7月12日、8月9日、10月11日、11月15日、12月13日、令和8年1月10日、2月14日、3月14日、各土曜日午後3時・3時40分(1日2団体、各35分。時間帯の指定不可)
場所:永山公民館ベルブホール
対象:30分程度のコンサートのできる個人・団体(生演奏のみ。CD音源などによる伴奏・アンプなどの音響機器を必要とするものは不可)
備考:応募者多数の場合は抽選。謝礼・交通費の支給は無し。過去に出演経験のない場合は申し込み時にデモ音源を要提出。演奏内容によっては出演を断る場合あり
ID:1010533
申し込み・問い合わせ:4月16日(水)必着の、往復はがき往信欄裏面に、出演団体名、連絡者の住所・氏名・電話番号・メールアドレス、具体的な演奏内容(ジャンル・楽器編成・人数)、希望日(第3希望まで)を記入し、
〒206-0025 永山1-5 永山公民館
【電話】337-6661【FAX】337-6003へ(結果は4月末に通知予定)

■乞田・貝取ふれあい館コミュニティスタッフ
募集人数:日中時間勤務…若干名
募集条件:原則市内在住で、徒歩または自転車で通勤可能な、ボランティア活動に理解があり、基本的なパソコン操作ができる方(Word、Exceℓ、業務端末)
業務内容:日常的な管理運営、受付業務など
採用日:5月1日(木)(4月中に研修あり)
応募期間:4月1日(火)~10日(木)午前10時~午後8時
備考:詳細は、4月1日(火)~10日(木)〔7日(月)を除く〕に、乞田・貝取ふれあい館で配布の募集要綱参照
ID:1003170

問い合わせ:乞田・貝取ふれあい館
【電話】339-1700

■「すべての人がともに生きるフェスティバル(通称:ともフェス)2025」実行委員
「ジェンダー平等」「性の多様性」「ワーク・ライフ・バランス」「アンコンシャスバイアスの解消」といった男女平等に関連した身近なテーマについて、自分の興味・疑問をカタチにしてみませんか?
対象:市内在住・在勤・在学者
備考:学生やグループでの応募も可。事前説明会は5月にTAMA女性センター(ヴィータ)で開催予定
ID:1016850

申し込み・問い合わせ:4月25日(金)までに、公式ホームページのインターネット手続き・電話またはファクシミリで、氏名・住所(在勤・在学の場合は学校名・会社名・所在地)・電話番号・生年月日・職業を、TAMA女性センター
【電話】355-2110【FAX】339-0491へ

■東京都後期高齢者医療広域連合運営会議の公募委員
応募資格:4月1日現在、満18歳以上の都内在住者
募集人数:2人
任期:令和7年7月1日~令和9年6月30日
業務内容:年3~4回程度、会議に出席
応募期間:4月16日(水)必着

問い合わせ:東京都後期高齢者医療広域連合保険部管理課
【電話】03-3222-4505【FAX】03-3222-4500

■「多摩市消費生活フォーラム2025」参加・出展団体および事務局員
日時:12月6日(土)・7日(日)
場所:消費生活センター、永山公民館ほか
対象:消費者問題や環境問題を考える、主に市内で活動する市民団体・事業者・学校および個人
主催:多摩市消費生活フォーラム実行委員会
備考:各団体1人ずつ実行委員会に要参加。第1回実行委員会は6月25日(水)午後6時30分から開催
ID:1014689

申し込み・問い合わせ:4月3日(木)~5月31日(土)に、公式ホームページに掲載のエントリーシートに必要事項を記入し、公式ホームページのインターネット手続きまたはファクシミリで、消費者生活センター
【電話】337-6610【FAX】337-6003(ファクシミリの場合、送信後に要電話連絡)へ

■パルテノン多摩令和8年度後期 市民団体等による企画事業
対象:市内に拠点を持つ市民などで構成される文化芸術活動団体で、広く市民などが文化芸術に触れる機会を提供できる内容であり、文化の向上に寄与するなどの条件を満たす企画
備考:詳細は、パルテノン多摩【URL】https://www.parthenon.or.jp/news/koubo2026-2参照

申し込み・問い合わせ:5月15日(木)必着の、郵送または直接持参で、申請書類を、
〒206-0033 落合2-35 パルテノン多摩
【電話】375-1414へ

■国主催の慰霊巡拝参加者
対象:都内在住者
備考:詳細は、要問い合わせ
ID:1003137

申し込み:問い合わせ:東京都福祉局生活福祉部企画課
【電話】03-5320-4078

■国勢調査員
対象:次のすべてに該当する方
(1)市内または近隣在住の20歳以上
(2)市内の調査業務の遂行に責任をもって対応できる
(3)健康で通常の体力があり、調査業務の遂行に支障がない
(4)調査上知り得た秘密の保護に責任を持てる
(5)警察・選挙に直接関係がない
(6)暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない
日時:9月1日(月)~10月31日(金)
主な業務内容:調査員説明会への出席、担当地域の確認・地図作成、調査世帯への訪問・説明、調査票などの配布・回収・整理・提出など
報酬:国の基準に基づき支給
備考:応募はがきは、市役所本庁舎1階案内、多摩センター駅出張所、永山・関戸各公民館、各市立図書館、各コミュニティセンター、健康センター、各老人福祉館、総合体育館、アクアブルー多摩、武道館、市民活動・交流センターに設置
ID:1016367

申し込み:問い合わせ:公式ホームページのインターネット手続きまたは応募はがきの郵送で、企画課
【電話】338-6815へ