たま広報 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
市長コラム 多摩の風 第131回
■「ぼく」と王子との出会い 「おとなは、だれも、はじめは子どもだった」サン・テグジュペリの「星の王子さま」冒頭に書かれた一文です。 皆さんは子どもだったころのことを覚えていますか。私の両親は仕事も忙しく私が生まれたころ、電信柱に貼ってあった家政婦派遣事務所に電話して、私の子守をお願いしたそうです。 昭和30年代でトイレや炊事場も共同利用のアパートでの暮しをおぼろげに覚えています。 昔も今も、子育て…
-
子育て
多摩市はさまざまな施策で子育て・子育ちを応援します!(1)
■ラスカル子ども映画祭 日本アニメーション(株)が制作したアニメ作品を中心に上映する無料の映画祭です。創業50周年を迎える日本アニメーション(株)の、市内スタジオで制作された優良なアニメ作品に出会う機会です。 映画上映の他、子ども向けワークショップやキャラクターグリーティングなども実施します。次回は、令和8年冬に聖蹟桜ヶ丘周辺で開催する予定です。詳細は、決まり次第、たま広報などでお知らせします。 …
-
子育て
多摩市はさまざまな施策で子育て・子育ちを応援します!(2)
■パパママ(両親)学級 主に初産婦とそのパートナーを対象に、沐浴実習、呼吸法や妊婦体操、保健師・栄養士・歯科衛生士の講話を実施し、妊娠中や子育て期に必要な多摩市の情報をお伝えします。 2日制の沐浴・講話コースと1日制の栄養・歯科コースがあります。 ・ママ友やパパ友も作れるニャ! 問い合わせ:こども家庭センター「にじたま」 【電話】376-9177 ■離乳食講習会 月齢に合わせた離乳食の進め方や作り…
-
子育て
子ども・若者関連情報
■4月は児童手当の支払月です 出生や転入などにより申請事由が発生したご家庭の方は忘れずに申請をしてください。手当は申請月の翌月分から支給対象になります。 振込日:4月15日(火)ごろ 備考:4月30日(水)になっても振り込まれていない場合は要連絡 ID:1003454 問い合わせ:子ども・若者政策課 【電話】338-6851 ■令和7年度就学援助費申請書を送付します 多摩市に住民登録している保護者…
-
子育て
児童館だより
〔共通事項〕 申し込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■けやきっず一ノ宮児童館 ▽0歳児のつどい「ぴーなっつベイビィ」 日時:4月16日~30日の各水曜日 午前10時30分~11時30分 対象:おおむね0歳児とその保護者 ID:1003604 ▽幼児のつどい「スマイルぴーなっつ」 日時:4月17日~5月…
-
くらし
副市長に山﨑美樹子氏が就任
3月31日をもって陰山峰子前副市長が退任し、4月1日付で山﨑美樹子氏が副市長に就任しました。 山﨑氏は平成3年に東京都に入都し、令和7年3月31日まで勤務しました。 任期は令和11年3月31日までです。
-
スポーツ
読売ジャイアンツ宮原駿介選手が「多摩市スポーツ推進大使」に就任しました!
■スポーツ推進大使とは スポーツを中心とした幅広い分野で、市の取り組みや魅力の普及促進に協力いただく市のパートナーです。 市の各種広報物への出演の他、市民の皆さんに、読売巨人軍や野球をより身近に感じていただくことや、スポーツに触れるきっかけづくりに取り組んでいただきます。 ■就任期間 3月1日~令和8年2月28日 ■プロフィル ポジション:投手 背番号:57 生年月日:2002年9月12日(22歳…
-
しごと
はたらく
■~夢の実現を応援します!~多摩市志創業塾(全6回) 日時:5月12日(月)・19日(月)・26日(月)、6月10日(火)・16日(月)・24日(火)、各午後6時30分~9時 場所:永山公民館視聴覚室・消費生活センター講座室(ベルブ) 対象:全回参加できる、真剣に創業を考えている方・創業して間もない方 定員:10人(応募者多数の場合は選考) 料金:6,400円 内容:創業に向けての心構え、事業の具…
-
くらし
障がい者関連情報
■障がい児(者)等歯科診療「ふれあい」 日時・対象:水・木曜日。各曜日とも一般の歯科診療所に通院が困難な方 受付時間:午前9時~正午 料金:保険診療の自己負担分 持ち物:健康保険証、障害者手帳、お薬手帳 ID:1009365 申し込み・問い合わせ・場所:電話で、健康推進課(健康センター) 【電話】376-9111〔診療受付時間中は【電話】376-8009〕へ
-
くらし
いきいきシニア
■うんどう教室(4月~6月) 公園の健康遊具を使って、楽しく、ゆっくりと運動を継続できる教室です。地域指導員が丁寧にサポートします。 日時: (1)4月3日・5月1日・6月5日 各木曜日 午前10時~11時 (2)4月10日・5月8日・6月12日 各木曜日 午前10時30分~11時30分 場所: (1)乞田・貝取ふれあい広場公園(雨天時は公園周辺で実施) (2)豊ヶ丘南公園(雨天中止) 持ち物:飲…
-
くらし
~「おむつ代助成費」の請求を受け付けます~
■高齢者・障がい者(児)おむつ支給等事業認定者の方へ 対象:おむつ支給等事業の認定を受けている方の、令和6年12月〜令和7年3月の入院中に要したおむつ代(令和6年4月~11月分の認定期間中の未請求分も請求可) 助成額:1カ月あたり7,000円を限度に、おむつ代の90% 提出書類: ・所定の請求用紙 ・おむつ代が記載された病院などの領収書の原本と写し(原本は確認後に返却) ・入院期間が分かる書類の写…
-
くらし
東京都シルバーパスのお知らせ
■4月~9月・新規購入者用 都内民営バス・都営交通(日暮里・舎人ライナーを含む)などが利用できます。 有効期間:4月1日(火)~9月30日(火) 対象:都内に住民登録している70歳以上の方(寝たきりの方を除く) ○費用1,000円 対象者: ・令和7年度住民税が「非課税」の方 ・令和7年度住民税が「課税」であるが、令和6年の税法上の合計所得金額(※2)が135万円以下の方。ただし、令和7年度の住民…
-
スポーツ
第6回多摩市ボッチャフレンドカップ
日時:5月25日(日)午前9時~午後4時(午前9時から受け付け) 場所:総合体育館 第1スポーツホール 対象:チームの代表者が市内在住・在勤・在学者のいずれかである、3~5人のチーム 定員:40チーム(申し込み先着順) 持ち物:室内用運動靴、タオル、飲み物 主催:多摩市スポーツ推進委員協議会 協賛:大塚製薬(株)、東京ヴェルディ(株)、東京多摩ロータリークラブ、トヨタSandDフリート西東京(株)…
-
その他
求人・募集
■永山公民館サロンライトコンサート出演者 開催日6月21日、7月12日、8月9日、10月11日、11月15日、12月13日、令和8年1月10日、2月14日、3月14日、各土曜日午後3時・3時40分(1日2団体、各35分。時間帯の指定不可) 場所:永山公民館ベルブホール 対象:30分程度のコンサートのできる個人・団体(生演奏のみ。CD音源などによる伴奏・アンプなどの音響機器を必要とするものは不可) …
-
イベント
市民のひろば ~催し案内
5月5日号の原稿受け付けは4月1日(火)まで、5月20日号の原稿受け付けは4月4日(金)~11日(金)です(先着30団体)。掲載には条件あり(掲載規定参照)。掲載規定・掲載用紙は公式ホームページに掲載の他、市役所3階秘書広報課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布 ID:1005206 ※詳細は各連絡先へ。市は関与しません ■合気道講習会無料体験稽古 日時:4/5(土)9:20~…
-
くらし
市民のひろば ~会員募集
5月5日号の原稿受け付けは4月1日(火)まで、5月20日号の原稿受け付けは4月4日(金)~11日(金)です(先着30団体)。掲載には条件あり(掲載規定参照)。掲載規定・掲載用紙は公式ホームページに掲載の他、市役所3階秘書広報課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布 ID:1005206 ※詳細は各連絡先へ。市は関与しません ※場所は、主な活動場所です ■多摩絵画サークル 日時:第…
-
くらし
市民参画
■第5回多摩市使用料等審議会 日時:4月24日(木)午後6時30分~8時30分 場所:市役所3階特別会議室 定員:10人(会場先着順) 内容:公共施設の使用料設定にあたっての基本方針の見直しについて ID:1005885 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ:行政管理課 【電話】338-6948
-
くらし
市政その他のお知らせ(1)
■(新)市内公共施設で公衆Wi-Fiが使えるようになりました セキュリティが高く、簡単に接続が可能なOpenRoaming対応の公衆Wi-Fiをご利用いただけます。 導入施設:市役所本庁舎1階ロビー、各コミュニティセンター、総合体育館、武道館、健康センター、永山・関戸各公民館、TAMA女性センター、消費生活センター、永山・関戸各図書館 ID:1016833 問い合わせ:情報政策課 【電話】338-…
-
くらし
市政その他のお知らせ(2)
■学生の皆さん、国民年金保険料の学生納付特例制度をご利用ください 本人の所得が一定基準以下の場合、在学期間中の国民年金保険料の納付が、申請により先送りできます。なお、将来受給できる年金額は、特例承認を受けた期間分少なくなりますが、10年以内に申し込みをして、さかのぼって納めることで受給金額を増やせます。ただし、特例承認された期間の翌年度から起算して3年度目以降からは、加算額の上乗せがあります。 持…
-
くらし
税
■都税のお知らせ 〔共通事項〕 備考:詳細は、都主税局【URL】https://www.tax.metro.tokyo.ℓg.jp/参照または要問い合わせ ▽都税がスマホ決済アプリで納付できます アプリ内で納付書に記載の二次元コードを読み取るだけで、いつでも、どこでも、簡単に納付できます。 問い合わせ:八王子都税事務所 【電話】042-644-1111 ▽メールマガジン 東京都「公売情報」お知らせ…
- 1/2
- 1
- 2