くらし 市民参画

■傍聴

〔共通事項〕
備考:会場先着順
申し込み:当日直接会場へ

▽令和7年度第1回多摩市一般介護予防事業評価委員会
日時:7月29日(火)午後1時~3時
場所:市役所302会議室
定員:10人
内容:一般介護予防事業の評価と協議
ID:1006370

問い合わせ:高齢支援課
【電話】338-6924【FAX】371-1200

▽令和7年度 第3回多摩市学びあい育ちあい推進審議会定例会
日時:7月28日(月)午後2時
場所:教育委員会会議室(ベルブ永山5階)
定員:10人
内容:多摩市の社会教育・公民館運営などについて
ID:1012194

問い合わせ:教育振興課
【電話】338-6930

▽第5回多摩市自治推進委員会(第九期)
日時:7月30日(水)午後7時~9時
場所:永山公民館視聴覚室
定員:10人
ID:1017587

問い合わせ:協創推進室
【電話】338-6803

▽令和7年度 第2回多摩市国民健康保険運営協議会
日時:7月31日(木)午後1時30分~3時
場所:市役所特別会議室
定員:3人
内容:国民健康保険事業について
ID:1017282

問い合わせ:保険年金課
【電話】338-6824

▽令和7年8月多摩市教育委員会定例会
日時:8月4日・18日各月曜日午後2時
場所:教育委員会会議室(ベルブ永山5階)
定員:各10人
内容:付議案件の報告・決定などについて
ID:1005473

問い合わせ:教育振興課
【電話】338-6872

▽令和7年度 第4回多摩市男女平等参画推進審議会
日時:8月7日(木)午後1時~3時
場所:TAMA女性センター活動交流室
定員:6人
内容:第4次多摩市女と男がともに生きる行動計画中間見直しについて他
ID:1015676

問い合わせ:平和・人権課
【電話】376-8311【FAX】339-0491

▽第1回多摩市立地適正化計画検討懇談会
日時:8月8日(金)午前10時30分
場所:市役所東庁舎会議室
定員:5人
内容:多摩市立地適正化計画の策定について
ID:1017619

問い合わせ:都市計画課
【電話】338-6856

■その他
▽令和7年度多摩市若者会議フィールドワーク
市の公共空間の新しい可能性を一緒に探しませんか?公園と川の2つのフィールドから選んで参加できます。現地探索の後は未知カフェでワークショップを行います。若者の視点で地域を変える一歩を踏み出そう!
日時:8月2日(土)午後2時~4時30分
集合:多摩センター駅、聖蹟桜ヶ丘駅前
申し込み:インターネット手続きで、【URL】https://tamayouth.jp/20250802-2/へ

問い合わせ・企画:合同会社MichiLab
【電話】050-3707-0206