- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都日の出町
- 広報紙名 : 広報日の出 令和7年(2025年)9月号
■巡回相談窓口開設(東京都委託事業)
~あなたの抱えている生活の不安や心配をご相談ください~
日時:毎週木曜(年末年始・祝日除く) 午後1時30分~3時30分
場所:
・第1・3・5木曜…やまびこホール
・第2・4木曜…ひのでグリーンプラザ
対象:町内在住で経済的な問題で生活に困っている方、長く失業している方や働いた経験がない方、ひきこもりやニートで悩んでいる方、家計のやりくりが苦手な方、子どもの学習で悩んでいる方など
※年齢制限はありません。
※事前に電話でお申し込みください。【電話】0428-25-3501
費用:無料
○学びの広場 ホッとスペースちえの輪
宿題の解き方を教え合ったり、時には仲間とイベント(季節の行事など)を楽しみながら、ホッとできる居場所で一緒に学ぶことができます。
随時、見学・体験参加を受け付けています。気軽にお越しください。
日時:毎週木曜(年末年始・祝日除く) 午後4時~6時
場所:
・第1・3・5木曜…やまびこホール
・第2・4木曜…ひのでグリーンプラザ
対象:町内在住の原則小学生~中学生の方
費用:無料
問合せ:西多摩くらしの相談センター
【電話】0428-25-3501
■千代田区立神田一橋中学校 通信教育課程生徒募集について
戦後の混乱の影響等により、中学校で十分に学べなかった方を対象に、生徒を募集しています。
選考日:12月6日(土)
出願期間:10月6日(月)~11月21日(金) 郵送または持参
その他:出願条件や願書の入手等については、直接学校までお問合せください。
問合せ:千代田区立神田一橋中学校
【電話】03-3265-5961
■9月は「西多摩圏域食生活改善普及運動」月間です
西多摩保健所では、圏域の区市町村や関係団体と連携して、食生活改善の普及啓発活動を行います。
掲示物やホームページを通じて、主食・主菜・副菜のバランスの良い組み合わせ方や栄養成分表示の活用方法などの情報を発信します。
是非、食生活改善のヒントとして御活用ください。
問合せ:東京都西多摩保健所 生活環境安全課 保健栄養担当
【電話】0428-22-6141
西多摩保健所ホームページ:【URL】https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/nisitama/hokeneiyou/index.html