- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都大島町
- 広報紙名 : 広報おおしま 令和7年4月号
大島の自然や文化、身近な魅力に迫ります。
■ジオパークとは??~伊豆大島ジオパーク~
2025年度のスタート!このたび大島町の一員となられた皆様、伊豆大島ジオパークへようこそ!伊豆大島は日本ジオパーク初回認定から、今年で15年を迎えます。ジオパークとは、大地の成り立ちやその背景を知り、共に生きていく地域やその活動を指します。伊豆大島ジオパークでは、自然環境を守りながら観光資源として整備する企画や、地域の特性を理解して減災や防災教育に活かすイベントなど、活動を通して町民や観光客も含めた、大島町全体が発展していけるような取り組みを進めています!
「では実際にどんなことをしているの?」という方へ、これまで開催されたイベントの一部をご紹介します!このように並べると、活動が多岐に渡っていることを実感しますね。ジオパークにおいて大切なことは、「楽しむこと♬」。ご自身の好きなことや興味のある企画へご参加いただき、わくわくやビックリ!を繰り返しながら、伊豆大島を深く知っていただければと思います。今年度もイベントを計画中❃ご期待ください!
〔伊豆大島ジオパーク推進委員会事務局〕
▼海辺の花園・再生プロジェクト
「ハマカンゾウ」の生態を知り、かつての花畑を蘇らせることで、「観光資源」としても活用できるよう整備を進めています*
▼椿の実殻のブローチ作り体験
椿が大島に自生する理由を学びながら、椿の実殻を使ったオリジナルブローチ作りを楽しみました♪
▼砂防施設見学会
島内の砂防施設を見学しながら、大島で起こり得る災害を知り、命を守る防災対策について理解を深めます。
▼おいしいキッチン火山実験
ココアとチョコレートで噴火実験を行い、火山の仕組みを学びます!実験後は、できた火山と溶岩流を美味しくいただきました♪