- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都八丈町
- 広報紙名 : 広報はちじょう 2025年2月号
■今月の学校行事
■令和6年度八丈町教育研究奨励校研究発表会(三原中学校)
日時:2月5日(水)午後1時~4時
内容:子供の学びの原動力を育む取り組み~各教科での探究的な学びの充実~
※詳細は三原中学校ホームページをご確認ください。
■方言普及継承活動のためのグッズ紹介
八丈町教育委員会は、八丈方言(八丈語)の普及継承活動に取り組んで15年ほどになります。今回は、普及継承活動のために作成したグッズをいくつか紹介します。
(1)今週の島ことば
学校や各地域出張所、保育園、温泉などに掲示しており、約15年にわたって600近く作成しています。
グッズのなかでは目にする機会が一番多いと思います。住民の方々から声を寄せられることもあります。
皆さんもどこかで見かけたらぜひ一度読んでみてください。
(2)ショメ節百句
百人一首のショメ節版です。読み札と取り札があり、読み札に合わせて下の句の取り札をとります。
貸し出しもしていますので、少し難しいかもしれませんが、チャレンジしてみてはどうでしょう。
この他、「八丈・島ことばかるた」や紙芝居などがあります。かるたは、読み札と取り札だけでなく、5地域の読み上げCDも作製しました。紙芝居は「ももたろう」、「七夕さま」、「欠け皿」、「タコのむこ殿」の4種類です。借りてみたい方、興味のある方は、八丈町教育委員会へご相談ください。
問い合わせ:教育課庶務係
【電話】2-7071